オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年2月11日
【インテリア閑話 431】珪藻土に注目
インテリア文化研究所 代表 本田榮二



 昨年末の珪藻土使用のバスマット等から法令の基準を超えるアスベストが検出されたニュースには驚いた。迅速な対応で騒動は沈静化したが、珪藻土は無機質壁紙にも使われているだけに他人事ではない。

 そこで今回は珪藻土の説明をしたい。

 6,500万年から200万年前の地球は地質学的に第3紀と呼ばれる時代であった。火山活動や造山活動が活発でアルプス・ヒマラヤの大山脈が形成され、日本列島の形が出来あがった時代でもある。

 珪藻土はこの時代に水中で群生していた植物性プランクトンの構成種である単細胞の珪藻類が海底や湖底に長年にわたって沈積して化石化した堆積土だ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  2. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  3. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  4. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  5. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  6. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  7. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  8. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画