オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2021年1月26日
【インテリア閑話 430】調布の布田天神
インテリア文化研究所 代表 本田榮二



 調布市に事務所を構えて17年目を迎えた。初詣は毎年、事務所近くの布田天神に参拝する。小さな神社だが菅原道真公を祀っている関係で境内に牛の銅像があり、今年は丑年なので人気の写真スポットであった。

 この神社には平安時代に綿が渡来したという伝承があり、界隈には織物に因む地名が多い。調布市の「調」からして、昔、税金を布で納めたことを意味すると共に「布」の文字も付いている。

 近くには布を晒すことを意味する「砧」という地名や江戸時代の浮世絵には多摩川で布を晒す光景が描かれている。ここまで証拠が揃えば綿伝来の伝承は間違いない。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  2. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  3. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  4. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  5. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績
  6. ナショナルインテリア 新作発表会・プレゼンテーション11/19・20開催
  7. 「ハイムテキスタイルトレンド2026」日本人向け現地セミナー1/13開催
  8. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  9. ニチベイ 「第44 回JAPANTEX 2025」出展
  10. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画