オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2020年11月10日
【デジタルプリント×内装工事店】
アーティスト壁紙地産地消販売ネットワーク「KABEGA」始動


アーティスト:OVERALLs/作品名:ism-R

実際の壁紙デザインは写真の通りで、アーティスト作品ならではの迫力が感じられるデザインとなっている。

 もちろんコントラクト市場を含めて幅広く対応するため、防火認定やF☆☆☆☆認定も取得している。

 「作品点数は日々増加しています。先日は障害者アートを手掛ける会社とも契約しましたし、アーティストもさまざまな分野に広げていきます。実は『KABEGA』という名称は、最初に声をかけたアーティストが壁画作家だったところからつけたんですね」

 ちなみに販売価格については、アーティストが決定する仕組みになっており、アーティストも利益が得られるよう気を配っている。

 一方で施工側の内装工事店については、現在全国9社が参加しているとのこと。

 「内装工事店の参加はハンガーズ加盟が条件になりますが、将来的には各都道府県1社を目標にしています」

 それに向けて、内装工事店がデジタルプリント機器を導入しやすくするため、データ制作・管理やデジタルプリント機器を遠隔操作するシステムを構築するなど本部機能を充実させ、現地ではボタン一つで出力できるような体制を整えていくとのことだ。

 「アーティスト壁紙がたくさん売れるとは思っていませんが、アクセントとして採用いただければそこを突破口に仕事を広げていけるはずです。またこの地産地消モデルが進展していけば、国内外の壁紙ブランドのデザインデータを購入して出力する、あるいは廃版製品のデザインを復刻させるといった新たなビジネスが生まれる可能性もあります」

 デジタルプリント技術と内装工事店の施工力を結びつけることで、新たな壁紙ビジネスの創造にチャレンジする君和田氏。「壁装業界に少しでも恩返しをしたいと思っています」とのことであった。



アーティスト:TAKA/作品名:シカ



前へ 1 2 3
戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. ニチベイ 商品展示会「ネオフェスタ2025」全国15会場で開催
  2. 【この人に聞く】
    株式会社デコリア 代表取締役社長 小島健司氏
    健 康経営優良法人「ネクストブライト1000」に選出
    「 競争」から「共創」掲げオープンイノベーションを実践
  3. 速報「香港ギフト&プレミアム・フェア」など開幕
  4. サンゲツ ガラスフィルム見本帳「2025-2028 クレアス vol.3」5/15発刊
  5. 【暮らしスタイリスト】
    新刊『イギリス人の部屋はなぜものが多くても素敵なのか』
    「足す」を提唱する新たなインテリアの形
    もっと自由にインテリアを楽しんでもらいたい
    飯沼朋子氏((株)デコール東京)
  6. サンゲツ 大阪・関西万博の迎賓館に特注ハンドタフテッドカーペットを納品
  7. トーソー 新製品展示会2025「トーソーLAB.」を全国19都市で開催
  8. 【ザ・チャレンジ】お店の工務店
    実業家・堀江貴文氏が仕掛ける「お店の工務店」会社設立
    全工程でAIを活用、パース提案までスピードと精度を飛躍的に向上
  9. スミノエ エン・ジャパンのオフィス工事で水平循環型リサイクルを実現
  10. 【連載 カーペットはすばらしい】日本カーペット工業組合
    ウィルトン? タフテッド?
    カーペットの製法です

    *プレゼント企画あり

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画