オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2020年7月11日
【インテリア閑話 417】日本の住宅建築第一号は法隆寺伝法堂
インテリア文化研究所 代表 本田榮二



 新型コロナウイルスは「ステイホーム」のスローガンが象徴するように「住宅&生活」を考えるきっかけになった。そこで今回は日本住宅のルーツである法隆寺伝法堂を探訪したい。

 我国は地震多発地帯であるうえ、草食系インテリア民族の常として木造建築物を基本としているため地震や火災の被害を受けやすい。その意味では法隆寺のように1300年前の木造建築物が残るのは奇跡と呼んで差し支えない。幸いだったのは宗教施設のため郊外に建っていたので、大勢の人々が生活する都市では火災の発生は不可避であるうえ、消防体制が皆無なため一旦燃え上がれば灰燼に帰すのは時間の問題であった。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  3. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  4. 【特集ハイムテキスタイルトレンド2026】
    2026年のトレンドテーマは「Craft is verb(クラフトは動詞である)」
    いかにAIをデザインに活かすのか
  5. インテリアビジネスニュース 2025年11月10日号(No.884)
  6. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  7. 【この人に聞く】
    JAPANTEX2025実行委員長 花田正孝氏
    インテリアビジネスに必要なあらゆる情報が集結
    「新規のお客様との出会いの場」を提供
  8. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  9. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  10. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画