オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2020年5月27日
【異業種から見たインテリア市場】
どうなる!?アフターコロナの“キワ”マーケット
変化を強いられるファッション&服飾雑貨業界の動き
CHIENOWAコミュニケーション 代表 川﨑智枝


ウオッシャブルのピッグレザーを使った
「池野工房」 のオリジナルマスク

◆不要不急となったファッションアイテム

 コロナウイルスの影響は、ファッション及び服飾雑貨業界も大きな打撃となっている。売上比率を徐々にECにシフトしてきてはいたが、既存店の売上をカバーするまでは到底いってはいない。

 ここにきて在宅勤務、ステイホームが一気に進んだことで、通勤や外出に伴う服、バッグ、靴、そしてコスメ系が不要不急のアイテムということになってしまった。

 当然のことながら、百貨店、大型商業施設などの店舗もクローズしたことで、小売店、そこへ納品していた卸企業、生産していたメーカーなどが続々と波状攻撃を受けている。この禍中で、レトロ柄の雑貨ブランドが人気だった「キャスキッドソン」の日本法人が自己破産を申請。海外ではJ.クルー、ニーマンマーカス等が相次いで破産した。国内でも夏以降の企業動向が懸念されている。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  3. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  4. 【特集ハイムテキスタイルトレンド2026】
    2026年のトレンドテーマは「Craft is verb(クラフトは動詞である)」
    いかにAIをデザインに活かすのか
  5. インテリアビジネスニュース 2025年11月10日号(No.884)
  6. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  7. 【この人に聞く】
    JAPANTEX2025実行委員長 花田正孝氏
    インテリアビジネスに必要なあらゆる情報が集結
    「新規のお客様との出会いの場」を提供
  8. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  9. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  10. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画