オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2020年4月10日
キレイになった空間でどう暮らしたいかが大事
整理収納のプロも住宅の設計段階から関与するべき
平山ひろ子氏(アトリエCloset)に聞く 


アトリエCloset 平山ひろ子氏

 最近は「断捨離」という言葉こそあまり聞かれなくなったが、住まいづくりにおける「整理収納」の重要性はますます高まっている。 

 インテリアの大敵である、家庭の中に溢れるモノは、ただ捨てればいい訳ではないし、そもそも「捨てること」がゴールになるのは如何なものか? 

 いまの住宅では、かつてより収納スペースは増えているようだが、ライフスタイルに合わない収納は結局使われず、家の中は散らかっていくだけかもしれない。 

 大切なことは、モノを片付けた後、キレイになった空間で、どう暮らしたいか、ではないか? 

 そのためには、モノを片付ける以前に、クライアントの話をじっくり聞いて、収納計画とインテリアを考え、設計に反映してもらうことが理想なのではないだろうか? 

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  2. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  3. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  4. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  5. トミタ イギリス「ZOFFANY」2025秋冬新作コレクションを発売
  6. 【特集ハイムテキスタイルトレンド2026】
    2026年のトレンドテーマは「Craft is verb(クラフトは動詞である)」
    いかにAIをデザインに活かすのか
  7. 「alter. 2025, Tokyo」が日本橋三井ホールで開催
  8. トーソー 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  9. 東リ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  10. タチカワ 2025年12月期第3四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画