World Interiors Week 2025 in JAPAN
(公財)日本デザイン振興会(JDP)と(公財)日本インテリアデザイナー協会(JID)は、5月30日(金)〜6月7日(土)の期間、「ワールドインテリアウィーク2025(WIW)インジャパン」を開催する。
JDPとJIDが加盟するインテリアデザイン分野の国際的組織であるIFI(国際インテリアアーキテクト/デザイナー団体連合)は、毎年5月の最終土曜日を「World Interiors Day(WID)」とし、全世界共通のテーマでインテリアデザインの役割について考える日として定めている。
JIDとJDPは、グローバルプラットフォームの一翼を担い日本から「デザイン力」を発信しているが、その一環として日本では2016年以来、5月最終土曜日を含んだ週を「ワールド・インテリアウィーク(WIW)」として、「人の暮らしをデザインでつなぐ」をミッションに多彩なイベントを開催してきた。
2025年は、IFI World Interiors Day 2025世界共通テーマ「Emotive Design, Experience & AI(感情に訴えかけるデザイン、経験、AI)」を掲げ、セミナー、海外インテリアレポートなどを5月30日(金)〜6月7日(土)まで全国各地で展開する。そのメインイベントとして、シービーアールイー(株)協力のもと、5月30日(金)17:30より、CBRE(東京都千代田区丸の内2丁目1-1 明治安田生命ビル 受付21階)にて「World Interiors Dayデザイン・シンポジウム」を開催する。パネリストは松村佳久男氏(建築家・建築ディレクター/一級建築士事務所 株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス代表取締役)、ハウラ ベンシェクルン氏(プロジェクトアーキテクト/シービーアールイー株式会社 デザインコレクティブ)、岸田一輝氏(建築家 / 一級建築事務所awa design studio 代表・公共R不動産 R&D事業部/公共R不動産研究所)。事前申込制。参加費2000円(学生無料)、定員50名。
|
|