オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2014年5月15日
川島セルコン 「Sumiko Honda」2014新作コレクションを発表


「花ふくよかに アマリリス」


本田純子氏自らによる新作説明

(株)川島織物セルコンは、昨年のJAPANTEX2013でプレ発表した「Sumiko Honda」の新作コレクション「花ふくよかに アマリリスLuxuriant flower, AMARYLLIS」の発表会及びセミナーを、5月15日(木)、東京・豊洲の同社東京ショールームで開催した。

今回発表された2014新作コレクションは、4柄14アイテム。厚地は、「ディリット」「エテーレオ」の2柄。いずれも手描きのデザインを、同社ならではの高度な織り技術によって繊細に表現している。まず「ディリット」はイタリア語で「真っ直ぐな」という意味。伸びやかで凛としたアマリリスの花を、極細の分繊糸を使った複雑な刺繍調の織り組織によりふくよかに表現したもので、花びらの厚みさえ感じられる。茎が幾重にも重なった地文様は、柔らかな風通織り。「エテーレオ」は同じくイタリア語で「大気の」という意味。風のような、大気のような、緩やかな境界線をモダンに表現した緯グラデーション柄で、風通織りの膨れ感とシャープさを兼ね備えた作品。組成はどちらもポリエステル100%で、防炎・ウォッシャブル機能がある。また薄地には、流れのある円弧の形をデザインした刺繍模様の「サポローソ」(イタリア語で「味わい深い」の意味)、立ち上る蒸気をイメージした緯グラデーション柄の「ラクアーレ」(同じく「湖上の」の意)がある。後者は防炎・ウォッシャブルに加えて、遮熱機能もある。

なお、今回の発表会では、デザイナー・本田純子氏自らによる新作説明に加え、1月にフランス・パリで開催された「メゾン・エ・オブジェ」「デコオフ」の最新トレンド情報を、本田純子氏の視点で解説。昨年1月、大雪に見舞われたパリの花屋の店先で見た、アマリリスの花から受けた感動が2014年コレクションにつながったことなどを明らかにした。


中西正夫現社長

ちなみに、同社の中西正夫現社長は、6月開催の株主総会をもって社長交替を予定されている。インテリア業界が極めて激しい嵐に襲われ続けた激動の時代に、一貫してトップとして舵取りを任を担って来られた中西氏は、発表会の席上、「セルコン時代から合わせて満16年2カ月、いろいろありましたが、大変いい勉強、いい経験をさせて頂きました。本当に長い間ありがとうございました」などと挨拶した。
この「Sumiko Honda2014」新作発表会は16日(金)に加え、大阪ショールームでも5月29日(木)に開催される。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 日本壁装協会 壁紙施工技術向上目的に「壁紙施工講習会」を開催
  2. カリモク家具 「karimokuとnuno ー糸づくり布づくり」9月開催
  3. サンゲツ 「第2回ワークプレイス改革EXPO東京展【秋】」出展
  4. タチカワ 全国のショールームで来館キャンペーンを9/1より実施
  5. トーソー 「賃貸住宅フェア2025」に出展
  6. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」申込受付は8/31まで
  7. トミタ 「LELIEVRE」新作プレゼンテーションを東京・大阪で開催
  8. 川島セルコン 能登支援施設「狼煙のみんなの家」にカーテンと暖簾提供
  9. 川島セルコン 「Sumiko Honda」新作クッションカバー発売
  10. 大建工業 インクジェットの「デザイン畳表」をエプソンと共同開発

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画