オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

商品ニュース

2014年4月26日
新刊 「窓から建築を考える」


書籍イメージ

(株)彰国社は、YKKAP(株)窓研究所が行う活動「窓学」の研究成果の1つとして、窓の変遷を軸にしながら日本・西洋の建築の歴史をとらえなおす書籍「窓から建築を考える」を6月初旬に刊行する。
「窓」は、建物内部に採光や換気を促すために生まれたものだが、照明、空調、材料、構造といった技術の発展とともにその役割は多様化し、建築のデザインや思想にも反映されてきた。乗り物など他分野で開発・採用された窓の技術を応用した建築の例も見受けられる。同書では、そうした「窓」の変遷を軸に、日本と西洋の建築・技術・美術の歴史の見取り図を横断的に描き、それらの結束点である窓のパラダイム・シフトをとらえなおすものとなっている。
四六判、224ページ(予定)。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. トミタ イギリス「ZOFFANY」2025秋冬新作コレクションを発売
  2. SUMINOE 宝塚歌劇貸切公演「SUMINOE宝塚フェア2025」開催
  3. メッセフランクフルト 「ハイムテキスタイル」プレス発表会を開催
  4. 東リ 「第44回 JAPANTEX2025」出展
  5. 【特集ハイムテキスタイルトレンド2026】
    2026年のトレンドテーマは「Craft is verb(クラフトは動詞である)」
    いかにAIをデザインに活かすのか
  6. サンゲツ 2026年3月期第2四半期(連結)の業績
  7. サンゲツ 槌屋、槌屋ティスコと「音の出るファブリック」共同開発着手
  8. トキワ工業 壁紙見本帳「パインソフトS 2025-2030」発刊
  9. 日本壁装協会 「JAPANTEX 2025」に出展し未来の壁紙を提案
  10. 川島セルコン 防汚に特化したタイルカーペット「Scape Form」発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画