オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

リノベーション

2022年9月10日
「リノベーションコーディネーター資格制度」を創設


テキスト表紙

 (一社)リノベーション協議会(山本卓也理事長)は、中古住宅流通とリノベーションの提供に必要な知識を総合的に学ぶことができる新たな資格制度「リノベーションコーディネーター資格制度」を創設、9月9日より受験希望者の受付を開始した。初年度は、同協議会会員企業の社員を対象にスタートし、2023年度以降は一般に対象を広げる予定である。

 同資格は、リノベーションにおける不動産買取や販売、仲介、建築設計、また将来リノベーションに関わろうとしている人を対象に提供するもの。所属企業では習得しきれない、建築、設計、不動産売買、金融、税制、そして、国が目指す循環型社会のあり方や各種制度を横断的総合的に学ぶことを重視していくもの。制度が本格スタートする次年度以降、受験資格は会員・非会員、年齢、学歴、取得資格を問わない(ただし、同一開催回の複数回受験は不可)。

 受験方法は、まずWebより申し込み、受験料5,500円(税込・テキスト代を含む)を納入。協議会によるテキストおよび動画講習にて学習したのち、申し込み時に指定した日時・会場にてCBT四肢択一式50問(90分)の資格試験を実施、一定の理解度に到達した者に資格を授与する(合否は12月中旬頃にメールにて通知される)。

 なお、合格者は「リノベーションコーディネーター」として登録される(登録料は税込5,500円、協議会会員企業は無料)。また資格更新にあたっては3年ごとに更新講習受講が必要である(更新料は税込5500円の予定)。「リノベーションコーディネーター」の申込は10月31日まで。試験期間 :2022年11月1日~11月30日となっている。

 同協議会では今後、同資格の拡充により、リノベーション業界に関わる人材の知識や技術の底上げや、他業界からの転職、新卒採用等、採用機会の拡大や人材定着につなげ、中古住宅の流通とリノベーションの活性化に寄与していきたいとしている。



戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. 新刊「窓まわり商品市場が抱える今日的課題とこれからの10年」
  2. タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」リニューアルし5/1発売
  3. DNP トレンドセミナー「Global Interior Trend 2025」6/12に開催
  4. サンゲツ 社内報が経団連推薦社内報審査で「総合賞」を受賞
  5. ニチベイ インスタ公式アカウントでキャンペーンを開催中
  6. YKK AP リフォーム用樹脂窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を発売
  7. タチカワ 全国11カ所のSRでプレゼントキャンペーン実施中
  8. サンゲツ ミサワホームと見本帳を再利用したウッドデッキを共同開発
  9. NIF 「インテリアを考える日」キャンペーン参加募集期間を延長
  10. スミノエ 「ECOS」の新柄iD-1600・1700を4/1に発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画