オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

リノベーション

2017年4月12日
インテリックス 「マルチリノベーター」養成する職人育成学校開校


授業の様子

 中古マンション再生流通事業を手掛ける(株)インテリックス(山本卓也社長)のグループ会社で、設計施工を行う(株)インテリックス空間設計本社(目黒区鷹番1丁目)に、拡大するリノベーション業界の課題である職人不足を解消するため、次世代を担うべき新たな職人「マルチリノベーター(多能工)」を育成する職人養成学校「リノベーションカレッジ」が4月10日に開校、第1期生10名を迎えて、開校式を行うとともに、午後より早速授業が開始された。

 1期生10名は、首都圏のみならず、北海道、新潟、大阪、沖縄など全国、年齢も20-60代、同業・関連業界出身者から、リノベーション業界で働きたいと考える初心者まで幅広く、今後6月30日までの3カ月間(月~金9:30~17:00)で、リノベーションの全工程を座学と現場研修を通して実践的に学んでいく。

 これまで、大工技術の習得には、長い修業期間が必要とされてきたが、この「リノベーションカレッジ」では、同社が累計17000件に及ぶ実績をもとに、これまで培ってきたリノベーションのノウハウをマニュアル化し、初心者でも短期間で土台となる知識や技術を習得、さらに、施工中の現場を実体験してもらい、複数の専門技術(大工・水道・電気など)と知識を兼ね備えた、即戦力の施工・監理スタッフ「マルチリノベーター」として育成を図り、修了後はインテリックス空間設計への社員登用や、就職支援を積極的に進めていくという。

 「リノベーションカレッジ」は、基礎コース の受講料が450000円(入学金:50000円、受講料:400000円)。秋以降に第2期生を募集したいとしている。

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ 「HERALBONY Art Prize 2025」sangetsu賞を決定
  2. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オリジナル和紙壁紙「KOZO VI」 トミタ
  3. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  4. サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊
  5. シンコール 壁紙見本帳「BEST 2025-2027」4/21発刊
  6. トミタ 「マニュエル カノヴァス」春の新作ファブリックス発売
  7. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」概要を発表
  8. 三協立山 スリムフレームを実現した高断熱スリム窓「STINA」発売
  9. 国際フロアカバリング見本市「DOMOTEX 2026」来年1/19~22に開催
  10. トミタ 「ラーセン」春夏の新作ファブリックスを発表

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画