オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年4月11日
【この人に聞く】
(一社)インテリアコーディネーター協会関西 新会長 大西哉子氏
西日本のIC団体として初の法人化
近隣他団体との連携を強化し次のフェーズへ


大西哉子氏

 当協会は、2025年度より法人化し、「一般社団法人インテリアコーディネーター協会関西」として新たなスタートを切ることとなりました。

 ICA関西は1997年の設立以来、関西を拠点とするICの任意団体として、ICの資質向上、認知度向上を目指して活動してまいりました。会員一人ひとりの努力と、関連企業様のご理解・ご支援のおかげで、ICの専門性や社会的認知は着実に向上し、当初の目的に対しては、一定の成果が得られたと感じています。

 しかし近年は、関連企業様にご入会やご支援のお願いをするにも、誰々さんがいるからという義理人情ではなく、正式に稟議書を作成し、企業としてどう取り組むかを検討されるのが当たり前の時代です。
 企業さんと対等にお話をさせていただく上でも、今後も安心してお付き合いをいただくためにも、法人格は必要だと感じておりました。

 また、ICと社会をつなげる仕組み作り、ICを社会へ活かす取り組み、つまり、協会として、次のフェーズへ進むタイミングに差しかかっている実感もありました。従って私達は、「法人化は時代の要請」ではないかとの認識のもと、上村裕美子前会長の指揮により準備を進め、このほど一般社団法人を設立するに至った次第です。会員数は、年度末現在で60数名、新年度から入会のご意向を承っている方もおられますので、70名前後の陣容となる予定です。

 ちなみに、法人化に当たって、大きな組織変更はありませんが、活動内容については若干変更しています。
 具体的にいうと、これまでは、ICとしての資質向上やスキルアップのためのセミナーや勉強会等、内向きの事業を主体としてきましたが、今後はベクトルを外に向けて、団体としての認知度を上げるべく、他県の団体様と連携を深めながら、外向きの事業も強化していきます。

 例えば、直近で予定されているものでは、4月16日に、香川IC協会様のご厚意で、淡路島にパソナが開設したリトリート施設の見学会を合同開催します。これは、会員以外の一般参加も可能で、門戸を大きく広げて開催する予定です。
 一般消費者向け事業については、防災インテリア、親子インテリアなど、研究会ベースの活動として引き続き注力していきます。
 
 今回、西日本のIC団体で初めて、一般社団法人となることで、各方面からコラボや共催などのお声がけをいただいています。
 今後は、西日本における各団体様との連携を広げ、縦横斜めのつながりを強化し、力を合わせてインテリア業界を盛り上げていければと思います。ぜひこれからもよろしくお願いします。

 なお、来たる6月11日、ザ・ガーデンオリエンタルホテル大阪一階The Ball Roomにて、「一般社団法人インテリアコーディネーター協会関西設立記念式典」を開催いたします。
 本式典は、一般社団法人化を一つの機会に、皆様のこれまでのご支援に感謝を申し上げるとともに、未来に向け、さらなる連携の機会とすることを目的に開催するものです。

 第1部(13時〜)では、私達の所信表明に続いて、門倉貴史氏(エコノミスト/経済評論家)を講師にお迎えして、基調講演『日本経済の行方とこれからのインテリア・住宅業界』を開催。また第2部(15時〜)ではレセプションパーティーを開催したのち、18時半から梅田にて交流会を予定しております。

 大阪万博でも話題の関西で、お目にかかれますことを心より楽しみにしております。万障お繰り合わせの上、何卒ご参加を賜りますようお願い申し上げます。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催
  4. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  5. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  6. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  7. コクヨ 120周年を機にリブランディングしロゴなど刷新
  8. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  9. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  10. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画