オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年4月11日
【海外トレンド情報】
「2024最新パリホテルから読み解くインテリア」 No.2

 地中海沿岸の自然保護を様々な視点で示すことにより、ゲストの意識を高めるよう設計されました(保護された自然の場所の、視覚的、及び音声的記録を数か月に渡って撮影されたもの)。
 1910年にパリで大洪水がありました。柱のテラゾーのベースは、かつてセーヌ川の氾濫時、ここまで水位が上がったという印が付けられています。
 壁面は等高線を表していて、旧ルーヴェエ島の地層図を描いています。

 昔、セーヌ川には3つの島があったそうです。ルーヴィエ島は、河川貿易のための木材貯蔵庫になっていましたが、19世紀半ばに埋め立てられ右岸の一部となりました。
 ですので、木材も、このホテルのコンセプト・モティーフのひとつになり、部屋の中でも、木を使った特徴的な部分が各所にみられます。

 ここは旧市庁舎でパリの行政の一部の建物で、この周辺地域では最も高い建築物です。


⑥ゲストルーム


⑦革製のバッッグ


⑨ピンクの壁が斬新

 ゲストルームは、7階から14階までが客室で、全ての部屋からパリの景色が見渡せます。大開口の窓には、やはり遮熱レースが使われていました。木製の縦格子は、壁や間仕切りに使用されています。
 ベッドサイドの照明は、水滴の波紋をイメージしてデザインされたもの。
 ベッドスカートはレザー。ヘッドボードは、水滴の波紋のような地模様の生地が貼り込まれています。
 エルメスらしく、雑誌、タブレットなどが入る革製のバッグも掛けられています。家具はモダンスカンジナビア。

 16階のバー、ボニー。最強のルーフトップ。高層ビルが建っているオフィスエリアから、モンマルトル、エッフェル塔、パリ360度見渡せます。椅子には、アイボリーのブークレの生地が貼られていました。
 その隣のスモーキングエリア。ピンクの壁が美しい空間、あえてピンクが斬新!!

廃棄物を使ったアップサイクルの現代アートや、デジタル体験アートを活用した自然環境保護への提案もしているホテルです。


⑧16階のバー、ボニー

前へ 1 2 3
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 「サンゲツデザインアワード 2025」10/14より募集開始
  2. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. NIF 2024年度インテリア市場規模は前年比1%増の6,269.4億円
  5. NIF 「第12 回窓装飾プランナー資格試験」合格発表
  6. スミノエ フジテレビ系列ドラマ「終幕のロンド」にカーテンを提供
  7. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  8. ニチベイ×文化学園大学「デコブラインドコンペティション2025」開催
  9. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  10. トーソー 「with curtains 2025」を「JAPANTEX」会場内で開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画