オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年3月26日
【注目のイベント】「サンゲツデザインアワード2023」
大賞に「Translucent」(小泉裕聖氏)選出
「壁面」テーマに斬新な作品が多数集まる


大賞を獲得した小泉裕聖氏

 (株)サンゲツ(安田正介社長)は、このほど「サンゲツデザインアワード2023」の受賞作品を決定した。

 同アワードは、2017年から毎年開催しているデザインコンペティション。これまでは壁紙デザインを募集してきたが、今回からより幅広い「壁面のデザイン」を募集するコンペとしてグレードアップされた。

 応募総数367点より、一次審査、二次審査、最終審査を経て最高賞である大賞には「Translucent」(小泉裕聖氏)が選ばれた。また優秀賞には「Thunder」(田淵萬坊氏)、審査員賞(4点)、サンゲツ社員賞(1点)を選出した。

 最終審査会、セレモニーの模様についてはオンラインIBNにて既報の通りである。ここでは各賞のデザインポイントを紹介する。


審査員によるトークショー

 なおセレモニーでは、審査員によるトークショーが行われた。審査員長の安田社長は、これまで商品化を想定して「壁紙デザイン」をテーマにしていたが、それがアイデアの幅を狭めてしまった。そこで「壁面のデザイン」をテーマにしたという経緯を語った。それに対して各審査員は、「プロダクト視点で新たな提案がたくさんあった」(植原氏)、「デザインとアイデアの線引に悩んだが、アイデアがたくさんでてよかった」(岡安氏)、「デザインとは何なのか、こちらも考えさせられた」(山﨑氏)、「デザインとアイデア、そこに至る気付きやセンスなど審査基準がより難しくなった」(座間氏)と語るなど、狙い通り斬新な作品が多く集まったことを高く評価した。

■大賞:「Translucent」(小泉裕聖氏)





 木の合板を下地とする木質空間に適した壁紙の提案。木の風合いや表情を活かしつつ、空間に色を与えることができる半透明の壁紙をイメージし、通常は下地補強に用いられる「寒冷紗」に色をプリントした。
 「寒冷紗」を重ね貼りすることで身体の接触を保護するとともに、色の重なり合いが空間に温かみをもたらす。

前へ 1 2 3
戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ ガラスフィルム見本帳「2025-2028 クレアス vol.3」5/15発刊
  2. サンゲツ 大阪・関西万博の迎賓館に特注ハンドタフテッドカーペットを納品
  3. トーソー 新製品展示会2025「トーソーLAB.」を全国19都市で開催
  4. スミノエ 国会議事堂 衆議院議場に絨緞を納入
  5. スミノエ エン・ジャパンのオフィス工事で水平循環型リサイクルを実現
  6. バウマン 新作コレクション「TOUCH OF NATURE」5/12発売
  7. 【暮らしスタイリスト】
    新刊『イギリス人の部屋はなぜものが多くても素敵なのか』
    「足す」を提唱する新たなインテリアの形
    もっと自由にインテリアを楽しんでもらいたい
    飯沼朋子氏((株)デコール東京)
  8. 【インテリア新ビジネス】 中川政七商店×堀田カーペット
    「工芸建材」の新会社設立
    建材を体感できる宿もオープン
  9. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  10. ニチベイ 商品展示会「ネオフェスタ2025」全国15会場で開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画