オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年9月27日
【ペットとインテリア182】青年期小型犬⑨
中田かおり インテリアコーディネーター・愛玩動物飼養管理士一級



 前回からの続きで今回はハニカムスクリーンからブラインドの考察をしていきます。

■ハニカムスクリーン

 ハニカムスクリーンはその名の通り、段の一つひとつがハニカム(ハチの巣)状を形成しているスクリーンで、多くはドレープとレースのツインで使用されます。基本としてはプリーツスクリーンとほぼ同じで、ペア時ではレースのみ、レースとドレープを同時に機能させる中間時、ドレープのみの使用時、そして全開と4つの楽しみ方ができます。

 また空気を溜める構造上、断熱性に優れ、冷暖房の効率を上げられます。窓枠内に収める際に発生する隙間もガイドレールで埋めることが可能であり、和洋どちらの室内にもマッチするので、省エネとデザイン性の両立を求めるご家庭にお勧めです。特に最近の夏場は気温が高く、暑さに弱い犬には冷房が必須になりますので、断熱性は電気代の節約にもなりますし、レースにしても日射をまろやかにする効能もあるので室内温度の均一化にも優れています。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  2. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  3. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  4. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  5. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  6. 新団体「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足
  7. 「第4回 リノベーションコーディネーター資格制度」申込受付を開始
  8. 三協立山 防火ロールスクリーン「FIRECUT-RS」8/4に発売
  9. マナトレ 壁紙コレクション「TECIDO」完成発表会を開催
  10. KLASS 自動壁紙糊付機の新製品2機種を7/28に発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画