オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年9月25日
【底流】地域密着型ビジネスの追求



このところ顧客会員化をはじめとする顧客対策の重要性、取扱商材の拡大といった業態の見直し、あるいは材工分離による施工・提案の価値訴求の必要性など、時代の変化に合わせたこれからのインテリア専門店のビジネスの在り方について、考えてきた。
 それらすべての根幹となるのが地域密着型ビジネスではなかろうか。

 今やあらゆるモノやサービスの提供がインターネットに集約されつつある。商品選びから購入、購入した製品の設置、その使用方法を習得するのもインターネットを活用してすべて自己責任で行う。失敗すれば自分の責任となり、また調べ直して買い直す。企業側もその方が効率的であるから、社会はますますそうした形が主流になってくるだろう。これはインテリア製品でも同様である。そして、インターネット社会になるほどに大企業やEC事業者の勢力が強まることなる。

 こうした、否応なく生じる時代の変化に対して、インテリア専門店がいかにして対応するのか。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 壁紙と床副資材で「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  2. トミタ 壁紙ブランド「BORÅSTAPETER」新作3コレクション発売
  3. 東リ 「サスティブバック」が「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  4. サンゲツ 社内報特集が「社内報アワード2025」でブロンズ賞を受賞
  5. 建築+インテリアWEEK「第44回JAPANTEX2025」
    メイン企画「インテリア・トレンド・スクエア」
    「Windows Paradise」にて飯島千帆氏と岸智子氏が競演
  6. リリカラ バイオシェル壁紙が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞
  7. トーソー ベネウッドなど2商品で「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  8. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  9. NIF 2024年度インテリア市場規模は前年比1%増の6,269.4億円
  10. NIF 「JAPANTEX」会場床材リサイクルにビニル床材を追加

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画