オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年1月26日
【プロダクトナウ】三協アルミ


カタログに収録されたコーディネート提案 (稲山聖子さんコラボ)

 ちなみに「リヴェルノ」シリーズは、スタンダードなラインに次いで、トレンドを採り入れたヴィンテージ、カラフル&ポップラインの製品が発売された。今回ナチュラルなラインが追加されたことで、ようやくすべてのパーツが整ったことになるという。

 「リヴェルノ」は、同社の床材シリーズ「Sフロア」はもちろん、家具とコーディネートし易いラインアップとしており、コーディネート事例作成でも、三宅利佳氏に加え、新たに遠藤貴子氏(Tulle Design)と稲山聖子氏(Design.sp41)とコラボし、製品パンフレット等で、より多彩な空間を提案している。


カタログに収録されたコーディネート提案(遠藤貴子さんコラボ)

 なお、同社では今後、新「リヴェルノ」発売を前に、積極的なプロモーションを次のように推進していく計画である。

 ●3月3日(金)=「リヴェルノ新商品・ご提案会」。前出の三宅利佳、遠藤貴子、稲山聖子の三氏が「リヴェルノ」のヘビーユーザーを対象に、空間提案パースを使ってプレゼンテーションを行う(オンライン)。
 ●3月9日(木)=代理店向け新商品発表会。
 ●5月初旬=工務店向け新商品発表会「NEW STYLE FESTA2023」(予定)。

 これに先立ち、社内向けのインテリア研修会と新商品研修会を既に実施しており、新発売に向けた準備が整いつつあるとのことだ。

 「これまでは、家づくりのプロは住宅メーカーなのだから、建材メーカーはパーツとなる商品を供給すればいいのだと思っていました。しかし、住宅の営業マンは20〜30代の若い世代が多いのが実状です」
 「昨今は、SNSにより、施主様の住宅に関するリテラシーが上がっていますので、自分たちはプロとして、もっと勉強しなければいけないという意識があることがわかりました」と語るのは、住宅マーケティング推進部の中森伸児氏である。
 「実際、業界向けセミナーやイベントの集客が非常によく、住宅会社、代理店、建材メーカーが一緒になって、私らしさをコーディネートしたいお客様にご提案していければと考えております」
 「これまでの家づくりでは、一生に一度の大きな買い物であるにもかかわらず、業界の都合にお施主様が妥協せざるを得ないことがあったわけです。しかし、エンドユーザーがインターネットを駆使して情報を集め、理想の家づくりを施主と業界が一緒になって進める新しい時代が既に始まっています。そのために、当社もICの皆さんと、もっとつながりたいですね」とのことであった。


フルモデルチェンジした「リヴェルノ」のカタログ

前へ 1 2
戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オーダーカーテン見本帳「fuful 2025-2027」東リ
    使いやすさを追求したオール・イン・ワン型見本帳
  5. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    壁紙見本帳「ルノン フレッシュ 2025-2028」 ルノン
    自然の深層を表現した「クラフトライン」
    「NORDIC Board®」にはトレンドのブラウン、カーキを追加
  6. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  7. インテリアビジネスニュース 2025年8月10日号(No.878)
  8. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  9. トーソー 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  10. 【ライフスタイル・ウォッチング2025 SS】
    新築高騰で中古選択へ、
    “脱リノベ感”と生成AI、スペパ意識が暮らしを変える
    CHIENOWAコミュニケーション 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画