オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2019年10月31日
ニチベイ×文化学園大学産学連携プロジェクト第3弾
学生が共同製作したデコブラインドでカフェ空間の窓を装飾


デコブラインドでカフェ空間

 (株)ニチベイと文化学園大学では、東京・新宿において実際に営業している、同大学関連施設のカフェ「Bun Cafe」店内の窓を、学生たちがデザインから共同製作したブラインドで装飾する産学連携プロジェクトの第3弾を先頃お披露目した(なお、「デコブラインドコンペティション」を加えると、ニチベイと文化学園大学のコラボは通算で6回目となる)。

 これは、ニチベイのよこ型ブラインドを使って、同大学造形学部のデザイン・造形学科、建築・インテリア学科の学生たちが、学科の枠を越えてチームを作り、店舗の大きな窓を想定して共同製作するプロジェクト。授業の一環でありながら、製作したブラインドは今後、他の学生や一般の人も利用するカフェの店舗空間を彩ることから、学生たちは、アイデア出しから仕上げまで、普段以上に真剣に取り組んだ。

 ちなみに今回は、2作品が製作された。10人の学生が担当した、大きい窓のRoom3は「ダイヤログ」がコンセプト。右から左へ会話が広がり、流れていく様子をイメージし、上から俯瞰したテーブルをモチーフに、お客さんたちの会話を幾何学模様の柄で表現。色にも意味があって、カフェのコーヒーやチョコレートを象徴する茶色をベースに、明るいオレンジや青でアクセントをつけている。


「ダイヤログ」がコンセプトのRoom3

 また、6人の学生が担当した小部屋Room1は「Around the Woods」がコンセプト。カフェの家具のほとんどが木で作られ、コーヒーの香りが店内を漂っている、という雰囲気から、森と空気の流れをモチーフに、白樺はたばこ(=おとな)、葉は吐息を表現。流れる空気を茶色にすることでコーヒーの香りを、青色で気持ちの落ち着きをイメージしているという(なお、同店は現在、全店禁煙となっている。念のため)。


Room1は「Around the Woods」がコンセプト

 製作を終えて学生たちは、ふだん接点がない他学科の学生と一緒に、一つのモノを創り上げる経験が出来て面白かった、などと語っていた。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ 2冊のプレミアム壁紙見本帳「XSELECT PREMIUM」発刊
  2. トーソー 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  3. 東リ 卓球「Tリーグ」とオフィシャルフロアマットパートナー契約締結
  4. サンゲツ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績
  5. タチカワ 「バーチカルブラインド」のスラットをリニューアル
  6. 東リ 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」出展
  7. 2025年6月の新築着工戸数 3カ月連続大幅減の5万5956戸
  8. サンゲツ 独自システムで積み込み・積み降ろし作業時間の約87.5%短縮を実現
  9. アスワン オーダーカーペット見本帳「Wall to Wall」8/1発売
  10. 東リ 2026年3月期第1四半期(連結)の業績

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画