オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2018年9月19日
川島セルコン 「皇室とのゆかり 行啓とご即位のしつらえ」展 開催


日像帽額試織裂「五彩瑞雲」

 (株)川島織物セルコンは、本社に併設の「川島織物文化館」にて、明治150年、および平成30年を記念し、「皇室とのゆかり 行啓とご即位のしつらえ」展を、2018年9月20日~2019年10月18日まで開催する。

 古くから皇室は伝統文化の継承にさまざまなかたちで寄与してきた。皇室行事の継承もそのひとつで、行事に纏わる装飾品は伝統技術の粋といえる品々で、織物も例外ではない。
 
 今回の特別展では、来年の「退位の礼」・「即位の礼」を前に、大正天皇の即位礼に用いられた装飾織物の制作過程を展示する。4年もの歳月を費やして準備が進められた大正天皇の即位礼に用いられた装飾織物は、どれも繊細で美しい織物であるが、なかでも、紫宸殿(ししんでん)南面の上長押(うわなげし)に掛けられた帽額(もこう)と呼ばれる幕は、幅が27.45mもあり大変優美で目を引く織物となっている。しかし、先例の記録がなく、デザインの考案や織機の使い方など、制作にはさまざまな物語があった。このような制作の工夫や取り組みなどが紹介される。また同時に、明治43年に皇太子(後の大正天皇)に行啓された際の玉座も展示する。
 入館料は無料(事前予約が必要/予約専用電話:075-741-4323)。


日像帽額試織裂「五彩瑞雲」


明治43 年 皇太子殿下行啓時玉座


7 号御料車御座所 仕切張地原画 「波に戯れる千鳥」(朝)

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ ガラスフィルム見本帳「2025-2028 クレアス vol.3」5/15発刊
  2. サンゲツ 大阪・関西万博の迎賓館に特注ハンドタフテッドカーペットを納品
  3. バウマン 新作コレクション「TOUCH OF NATURE」5/12発売
  4. トーソー 新製品展示会2025「トーソーLAB.」を全国19都市で開催
  5. スミノエ 国会議事堂 衆議院議場に絨緞を納入
  6. 「第40回香港ギフト&プレミアム・フェア」4/27〜30に開催
  7. シンコール 壁紙見本帳「BEST 2025-2027」4/21発刊
  8. ニチベイ 電動システム「ブラインドゲートウェイ」4/21に発売
  9. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  10. サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画