オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2009年10月26日
インテリアフロア工業会 ビニル系床材JIS改正の成案まとまる

インテリアフロア工業会(IFA)では、日本製品の国際化志向を背景に、国際規格(ISO)との整合性をもつよう「JIS A5705ビニル系床材」と「JIS A1454ビニル系床材」を改正する作業に着手していたが、このほど成案がまとまった。
一番の改正点は、ビニル系床材の分類・種類に関すること。ISO規格の名称と整合性をもつようにホモジニアスビニル床タイルを複層ビニル床タイルに名称変更した他、種類区分についてもISOとの整合性を考慮し、発泡のない床シートを単層ビニル床シート及び複層ビニル床シートの2種類に、発泡タイプは発泡複層ビニル床シート及びクッションフロアの2種類とした。またビニル系床材のグリーン調達の基準等からリサイクル材を追加した。

なお今回のJIS改正原案は、10月に(財)日本規格協会へ提出。来年5月以降に、日本工業標準調査会での審議を経て、改正JIS法発効の運びとなる。

■改正案の概要
【JIS A 5705ビニル系床材】
1)種類区分の見直し
(1)ビニル床タイルについては、ISO規格の名称と整合性をもつように ホモジニアスビニル床タイルを複層ビニル床タイルに名称を変更した。単層タイプのものは、単層ビニル床タイルと名称変更し、コンポジションビニル床タイルは、半硬質と硬質の区分を廃止した。
また、 置敷形ビニル床タイルに、薄型置敷ビニル床タイルを追加。(厚さ 4.0mm未満)
(2)ビニル床シートの種類区分についても、ISOの名称と整合性をもつように変更。
発泡のない床シートを、単層ビニル床シート及び複層ビニル床シートの2種類とした。
発泡タイプは、発泡複層ビニル床シート及びクッションフロアの2種類とした。
尚,種類の記号は、過渡期の混乱を避けるため全種類を変更した。
2)材料
ビニル系床材のグリーン調達の基準等から、リサイクル材を追加した。尚、リサイクル材を定義項目に追加した。
3)品質規格の見直し
(1)種類区分を見直したことにより、これまでの種類区分と整合性をもつように、新たな種類区分の規格値を設定した。
発泡タイプの種類区分の基準として、新たに「密度」を規格に追加し、650kg/m3(比重0.65)未満をクッションフロアの規格値とした。
(2)性能項目の変更は、後記するVOC試験方法を規定したことにより、加熱減量率を廃止した。試験方法を新たに追加したこともありVOCの規格化は見送った。ただし、必要ならば製品添付文書としてVOC情報を提供することとした。
また、規格項目の変更として、残留へこみ率から、より実際的な残留へこみ量とした。
なお、規格値の変更としては、置敷きビニル床タイルの下反り規格を、実験等の検証の結果、1mmから2mmに変更した。併せて、置敷きビニル床タイルの反りについては、必要性の検討から35℃の規格を削除した。
(3)寸法規格においては、床タイルの幅及び長さ及び床シートの厚さ、幅、長さについて最小寸法を規定した。例えば、床シートでは、厚さは1.5mm以上、長さは、900mm以上とした。
(4)外観項目については、従来の項目を整理した。
4)その他の変更
(1)試験項目を、品質規格を有するもののみとし、かつ試験方法を引用している後記するJIS A1454の改定に対応するために変更した。
(2)製品の呼び方の項目を追加した。
(3)検査について、型式検査及び受渡検査の区分を追加した。
(4)これまでの取り扱い注意事項の項目を、添付文書とし、その内容を追加、変更した。

【JIS A1454高分子系張り床材試験方法】
1)全般
(1)文章構成を、変更。
(2)引用規格にISO規格を新たに追加。
(3)用語を追加し、定義した。
(4)高分子系張り床材の種類の箇条を省略。
(5)試験方法として、VOC試験及び密度測定を追加し、加熱減量率試験を削除。
(6)共通事項では、試料の採取及び試験片の採取を区分し、試験片の養生時間(試験前の静置時間)を明確化した。また、試験盤(現行試験台と呼称)に加え測定機器項を追加。
(7)試験方法の名称を一部変更。(例:汚染性試験→耐汚染性試験)
2)個別事項
(1)養生時間を変更。
(2)試験温度及び湿度を変更。
(3)床タイルの長さ及び幅の測定方法に別法を追加。
(4)床タイルの直角度を別差箇条として独立。(試験方法は、基本的に変更なし)
(5)へこみ試験の気中での測定方法を明文化しB法とした。
(6)反り試験において35℃の測定方法を省略。
(7)耐汚染性試験において、汚染性物質を一部省略。
(8)退色性試験において、ブルースケール法を新たに追加。
(9)耐摩耗性試験において、引用JISを一部変更の上、明文化した。

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. ニチベイ 商品展示会「ネオフェスタ2025」全国15会場で開催
  2. 【暮らしスタイリスト】
    新刊『イギリス人の部屋はなぜものが多くても素敵なのか』
    「足す」を提唱する新たなインテリアの形
    もっと自由にインテリアを楽しんでもらいたい
    飯沼朋子氏((株)デコール東京)
  3. サンゲツ ガラスフィルム見本帳「2025-2028 クレアス vol.3」5/15発刊
  4. サンゲツ 大阪・関西万博の迎賓館に特注ハンドタフテッドカーペットを納品
  5. 【ザ・チャレンジ】お店の工務店
    実業家・堀江貴文氏が仕掛ける「お店の工務店」会社設立
    全工程でAIを活用、パース提案までスピードと精度を飛躍的に向上
  6. トーソー 新製品展示会2025「トーソーLAB.」を全国19都市で開催
  7. スミノエ エン・ジャパンのオフィス工事で水平循環型リサイクルを実現
  8. 「インターペット大阪」入場券5/1から販売開始
  9. バウマン 新作コレクション「TOUCH OF NATURE」5/12発売
  10. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画