オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

コントラクトニュース

2019年4月8日
東京・築地に日本通になるブティックホテル「TSUKI」誕生


「TSUKI」外観

 世界随一の規模と歴史を誇る日本の食文化の集積地として知られる東京・築地に、日本通になるホテルNIPPON SAVVYをコンセプトにした全5タイプ・31室のブティックホテル「TSUKI」が、4月18日(土)にオープンする(事業主:AYERS Hospitality合同会社、運営:(株)アゴーラ・ホスピタリティーズ)。

 「TSUKI」は、ホテル及び旅館の運営・再生・開発を手がける「アゴーラ・ホテルアライアンス」7施設目のホテルに当たる。築地の場外市場や歌舞伎座に近く、東京の真ん中にありながら路地があり、昔ながらの老舗も多いという独特の周辺環境を生かし、日本の和心を知る旅の拠点として、青森ヒバを使った浴槽で風呂文化を存分に体感できる宿泊者限定の「貸切風呂 YUUYA /湯屋」や、こだわりの日本酒が嗜めるバー「Sake-Bar TABLE TSUKI」など、滞在を通して伝統を礎とした日本文化の本質を肌で感じることができる点が最大の魅力。華美に走らず、現代の感性と伝統を融合した落ち着きあるカラーでシンプルモダンにまとめられた客室は、一部にヒノキを使用した浴室も用意されている(地上10階建て、敷地面積194.16平米、延床面積1213.81平米)。

 「TSUKI」の設計・デザインは、ニュートラディションをテーマに、虎尾+謝建築設計と針谷將史、小林麻美の両氏がコラボ。外装に和紙を型作りに使ったアルミパネルを採用したほか、部屋の面積を大きくとり、天井高も確保するなど、空間のグレードを上げる一方、ベッド周りには日本の職人が一点一点手染めしたファブリックと特注家具を、床にはホテルでは珍しい無垢のフローリングを採用し、一部客室にはヒノキを使った特注ユニットバスを導入するなど、伝統的な和を現代的なセンスと解釈で表現したデザインが大きな特徴となっている(照明デザイン:シリウスライティングオフィス、家具施工:高島屋スペースクリエイツ)。


貸切風呂YUUYA/湯屋


デラックスツインベッドルーム檜風呂付き


プレミアダブルベッドルーム檜風呂付きバスルーム

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  2. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  3. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  4. 2025年8月の新築着工戸数 5カ月連続減の6万275戸
  5. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  6. ニチベイ 「第5 回メカモノ事例コンテスト」受賞作品発表
  7. 小嶋織物 関西万博・特許庁イベントにて「導電織物壁紙」を展示
  8. 川島セルコン 「Morris Design Studio」の新作を10/1に新発売
  9. 新刊 「北欧流インテリアがあか抜ける飾り方のルール30」(トーソー出版)
  10. 「第44回 JAPANTEX 2025」来場者事前登録の受付開始

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画