オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2017年5月13日
活躍するリフォームスタイリスト紹介 小西裕美さん(鳥取県)


小西裕美さん

 前回の特集でご紹介しました「リフォームスタイリスト」。今回は実際に資格を取得した方に、受験のきっかけやお仕事についてお話をうかがいました。


鳥取県 小西裕美さん

プロフィール
1973年 鳥取県生まれ
1992年 株式会社平田組(総合建設業)入社
1999年 鳥取県立米子高等技術専門校デザイン科修了
2000年 鳥取県立米子高等技術専門校建築設計科修了
2001年 ヒロデザインスタジオ設立
2010年 株式会社ヒロデザインスタジオ設立 代表取締役
現在に至る


現在のお仕事の内容をお教えください


小西裕美さんが手掛けたリフォーム現場

 住宅業界に入って24年が経ち、2001年に独立しましたが、ずっと変わらずインテリアコーディネーターとして、主に住まいの新築・リフォームのプランニングからインテリアデザイン・コーディネートまで、トータルにご提案しています。

 インテリアの仕事をしていく中で、インテリア関連の講師の仕事にもご縁があり、講師業も長くなってきました。現在は地元の短大で非常勤講師を務めています。また、企業内インテリアコーディネーターの教育など、実務にかかわるインテリアコーディネーターの育成にも従事しています。

リフォームスタイリスト受験のきっかけは?

 現在の仕事の内容から、インテリア関連の資格の情報には敏感で、リフォームスタイリストの資格も以前から知ってはおりました。私自身も取得したいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず受験には至りませんでした。

 インテリアの講師をしていると、卒業後の就職の相談に乗ることも多いのですが、その時の職業訓練校の生徒二人がリフォームの仕事に興味があると言ってくれました。彼らに仕事の内容について話したり、リフォーム会社への就職相談に乗っていたことがきっかけで、リフォームスタイリストの資格を現実的に意識するようになりました。

 「こんな資格があるよ。未経験でも学校で習得した知識の証になるよ。受けてみたら?」というようなアドバイスをしながら、自分も取得しばければならないと思い、この機会に生徒二人と一緒に受験することにしました。


プランニングからインテリアデザイン・コーディネートまでトータルに提案

資格取得がお仕事に役立ったことはありますか?

 私の場合は、実務が先行していたので、リフォームスタイリストの資格取得が、その後の仕事に何か直接的に役立ったということは少ないかもしれません。しかし、これまでは手掛けた物件数や施工例でリフォームの経験を提示していましたが、「リフォームスタイリスト1級」というわかりやすいネーミングの資格を提示できることで、リフォームの仕事もできるインテリアコーディネーターという実際の位置付けを、わかりやすく表現できているのではないかと思います。

 これまで積み重ねてきたリフォームの仕事の経験と知識を、資格取得によって裏付けしていだたいたと感じています。取得することができて本当に良かったと思っています。

これから受験される方へメッセージをお願いします

 リフォームの仕事は、これからも将来性のあるとても魅力的な仕事だと思います。仕事の内容は本当に多種多様で、オンリーワンの仕事が多く、それぞれにやりがいを感じることができます。

 これからリフォーム業界を目指す方は、知識の習得と意気込みを表すために、そしてこれまでリフォームに従事してこられた方は、ご自身の積み重ねてこられたことの裏付けのために、ぜひ上級まで受験されることをおすすめしたいと思います。

 現在、「リフォーム」と名の付く資格が少ない中、リフォームスタイリスト資格取得は、ご自身のPRのためにも、どのような立場の方に対しても、わかりやすく提示できる良い資格だと感じています。これから受験される方々へ、資格取得に向けて心よりエールを贈りたいと思います。また、素敵なリフォームの仕事を多くの方々に広く知っていただくためにも、一定の知識を持って、資格を取得されたリフォームスタイリストの皆様が、全国各地でリフォームの仕事に従事され、ご活躍されることを心より祈念しています。

ありがとうございました


■関連記事
「リフォームスタイリスト資格試験」受験願書受付開始

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  2. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  3. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  4. 2025年8月の新築着工戸数 5カ月連続減の6万275戸
  5. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  6. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  7. ニチベイ 「第5 回メカモノ事例コンテスト」受賞作品発表
  8. 川島セルコン 「Morris Design Studio」の新作を10/1に新発売
  9. 小嶋織物 関西万博・特許庁イベントにて「導電織物壁紙」を展示
  10. 田島ルーフィング 複層ビニル床タイルを全品ノーワックス仕様に改廃

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画