オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2012年11月10日
「JAPANTEX2012」特集-5
開催テーマ「しあわせ(Shiawase)+インテリア」に連動したメイン展示
6つの「しあわせ」をインテリアシーンとして提案

「JAPANTEX2012」の開催テーマとなっているのが「しあわせ(Shiawase)+インテリア」である。インテリアのパワーによって、生活者に「しあわせ」を感じてもらいたい、という思いから設定されたテーマである。この開催テーマに連動し、会場入口すぐのエリアに展開されるのがメイン企画であるテーマ展示だ。
テーマ展示では、6つのさまざまな「しあわせ」の形を設定し、それに合ったインテリアシーンを提案するというもの。デザインを手掛けるのは「スタイリングプロ」メンバーたち。どんな「しあわせ」が提案されるのか、注目である。


テーマ展示のエリア

■6シーンの概要
(1)Nature Calls
和風の男性用パブリックトイレット。竹林に囲まれて用を足すような開放感。日本人で良かったと思うひと時を演出。
(2)Princess Princess
お姫様のブードア。おしゃべりしながらゆっくりお化粧を楽しむ。プリンセス気分が味わえるパウダールーム。激務続きのオフィスにあって欲しい化粧室をイメージする。
(3)Everyday Camping
キャンピングカーでの暮らし。クールジャパンインテリアが仲間うちで評判です。ワンルームマンションにも採用したいスタイリングを提案。
(4)Aquarium
水族館マニアのためのバスルーム。魚やクラゲと一緒に海の気分を楽しみます。こんなインテリアにリフォームできると楽しいとの思いを込めて具現化する。
(5)Everyday Outdoor
エクステリアを中心に暮らす毎日。屋外用ファブリックスでおしゃれしたガゼボでの食事会。そしてお昼寝も読書ものんびりと。という気分を満喫してほしいと、つくりあげる。
(6)Everyday Cruising
ハイグレードのファブリックスと家具で贅沢にしつらえたクルーザー。親しい人と刻々変わる海を楽しむ。夜景が美しい高層マンションのリビングにもお勧め。

■「JAPANTEX2012」特集
特集-1 建築からインテリアまでワンストップで情報収集できる総合展示会へ
特集-2  セミナー、WTPブースなどプロユーザー向け企画が充実
特集-3 主要出展者ブース紹介――ファブリックスメーカー編
特集-4 主要出展者ブース紹介――ブラインドメーカー編
特集-5 開催テーマ「しあわせ(Shiawase)+インテリア」に連動したメイン展示
特集インタビュー JAPANTEX実行委員長・西田武司氏に聞く

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ 「HERALBONY Art Prize 2025」sangetsu賞を決定
  2. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オリジナル和紙壁紙「KOZO VI」 トミタ
  3. シンコール 壁紙見本帳「BEST 2025-2027」4/21発刊
  4. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  5. サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊
  6. トミタ 「マニュエル カノヴァス」春の新作ファブリックス発売
  7. スミノエ 遮光カーテン「DESIGN LIFE BLACK OUT+」発売
  8. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」概要を発表
  9. 三協立山 スリムフレームを実現した高断熱スリム窓「STINA」発売
  10. 国際フロアカバリング見本市「DOMOTEX 2026」来年1/19~22に開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画