オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2012年11月10日
「JAPANTEX2012」特集-5
開催テーマ「しあわせ(Shiawase)+インテリア」に連動したメイン展示
6つの「しあわせ」をインテリアシーンとして提案

「JAPANTEX2012」の開催テーマとなっているのが「しあわせ(Shiawase)+インテリア」である。インテリアのパワーによって、生活者に「しあわせ」を感じてもらいたい、という思いから設定されたテーマである。この開催テーマに連動し、会場入口すぐのエリアに展開されるのがメイン企画であるテーマ展示だ。
テーマ展示では、6つのさまざまな「しあわせ」の形を設定し、それに合ったインテリアシーンを提案するというもの。デザインを手掛けるのは「スタイリングプロ」メンバーたち。どんな「しあわせ」が提案されるのか、注目である。


テーマ展示のエリア

■6シーンの概要
(1)Nature Calls
和風の男性用パブリックトイレット。竹林に囲まれて用を足すような開放感。日本人で良かったと思うひと時を演出。
(2)Princess Princess
お姫様のブードア。おしゃべりしながらゆっくりお化粧を楽しむ。プリンセス気分が味わえるパウダールーム。激務続きのオフィスにあって欲しい化粧室をイメージする。
(3)Everyday Camping
キャンピングカーでの暮らし。クールジャパンインテリアが仲間うちで評判です。ワンルームマンションにも採用したいスタイリングを提案。
(4)Aquarium
水族館マニアのためのバスルーム。魚やクラゲと一緒に海の気分を楽しみます。こんなインテリアにリフォームできると楽しいとの思いを込めて具現化する。
(5)Everyday Outdoor
エクステリアを中心に暮らす毎日。屋外用ファブリックスでおしゃれしたガゼボでの食事会。そしてお昼寝も読書ものんびりと。という気分を満喫してほしいと、つくりあげる。
(6)Everyday Cruising
ハイグレードのファブリックスと家具で贅沢にしつらえたクルーザー。親しい人と刻々変わる海を楽しむ。夜景が美しい高層マンションのリビングにもお勧め。

■「JAPANTEX2012」特集
特集-1 建築からインテリアまでワンストップで情報収集できる総合展示会へ
特集-2  セミナー、WTPブースなどプロユーザー向け企画が充実
特集-3 主要出展者ブース紹介――ファブリックスメーカー編
特集-4 主要出展者ブース紹介――ブラインドメーカー編
特集-5 開催テーマ「しあわせ(Shiawase)+インテリア」に連動したメイン展示
特集インタビュー JAPANTEX実行委員長・西田武司氏に聞く

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. スミノエ 「2025年度スミノエ会理事会」開催
  2. 小嶋織物 大阪万博「関西パビリオン 京都ゾーン」に織物壁紙を展示
  3. 2025年5月の新築着工戸数 対前年比34.4%減の4万3237戸
  4. ヤヨイ化学 効率化追求した小型パテ撹拌機「楽練」を新発売
  5. WTP 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」オンライン講座配信開始
  6. YKK AP 第4回「性能向上リノベ デザインアワード 2025」作品募集
  7. 川島セルコン オンライン工場見学を8月9日(土)に開催
  8. トーソー 新しい室内物干し「ランドリーバーLB-1」7/14に新発売
  9. YKKA AP 「YKK AP技術館」が来館者1万人を達成
  10. トーソー 間仕切り専用カーテンレール「フロウ」他7/14発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画