オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年2月25日
【底流】地域の異業種連携



 インテリア専門店にとって地域密着型の営業展開が重要であるという点は、専門店経営者なら誰もが認めるところだろう。

 それを自社のみで取り組むのも大切だが、同じような志を持つ地元の業者と連携して行うことができれば、より強固な地域密着型営業が可能となる。まさにその具体的な事例が、今号「かく闘えり」で紹介した「SALA」による「すまオレ」プロジェクトである。

 「すまオレ」の詳細は記事を参照願いたいが、地元・福山市の住宅・住まいの関連企業10社と連携しながらプロモーションやイベントを行うことで、地域で存在感を示しつつお互いの顧客を紹介し合うという仕組みを具現化した異業種連携プロジェクトだ。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  5. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  6. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  7. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  8. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中
  9. 【三菱地所が企業間シェア休養室「とまり木」本格始動】
    体調不良時の「休養室」と労働生産性を向上する「チャージ機能」を提供
    “インテリア健康学”の観点からリニューアル・デザイン
    菜インテリアスタイリング
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画