オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年2月10日
【特集 ハイムテキスタイル2025レポート】
65カ国・地域から3000社以上が出展
カーペット・ラグエリアが3倍に拡大
ドイツ展示会のハイム集中が進む


トレンドエリア

 世界最大級のホーム&コントラクトテキスタイル国際見本市「ハイムテキスタイル2025」(主催・メッセ・フランクフルト社)が、さる1月14日~17日の4日間、ドイツ・フランクフルト国際見本市会場にて開催された。

 コロナ禍明け3度目の開催となる今回は、前回(60カ国・地域/2838社)からさらに規模が拡大、65カ国・地域から3000社を超えるテキスタイル関連メーカー・ブランドが出展した。

 ドイツ経済はエネルギー価格の高騰を主因としたインフレにより疲弊しており、インテリア市場もかなり冷え込んでいると言われている。その影響から、国際的にも注目度の高いデザイン見本市「ケルン国際家具見本市」は、出展者不足を理由に直前で中止が決定、毎年同時期にドイツ・ハノーバーで行われていた「ドモテックス」も休止された。そうした状況の中で、両展の出展者の一部が「ハイムテキスタイル」に流入し、厳しい市場環境下で規模が拡大したということだろう。その意味では、今後はドイツ展示会の「ハイムテキスタイル」への一極集中が進んでいくのかもしれない。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ クレアネイトが西日本に壁紙製造工場を竣工
  2. サンゲツ 「内製DX」を推進 社員自作アプリが300件を突破
  3. コマツ・小松氏 「京ITフェア2025」(京都)セミナーに登壇
  4. SUMINOE 2026年5月期第1四半期(連結)の業績
  5. タチカワ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  6. トーソー セミナー「トーソーが挑む営業DX」10/7・15に開催
  7. サンゲツ TBSドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に美術協力
  8. 「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」開催中
  9. 【三菱地所が企業間シェア休養室「とまり木」本格始動】
    体調不良時の「休養室」と労働生産性を向上する「チャージ機能」を提供
    “インテリア健康学”の観点からリニューアル・デザイン
    菜インテリアスタイリング
  10. 【専門店かく闘えり 410】カーテンスクエア(兵庫県姫路市)
    自社縫製の強みを活かして専門店として多彩な提案を実行
    売場で形態安定加工を実演

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画