オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年3月12日
【プロダクトナウ/企画者インタビュー】
環境配慮型タイルカーペット「DESSO」(Tarkett社)リリカラ


「Futurity」

 世界的にサステナブル・循環型プロダクトへの関心が高まる中、リリカラ(株)(山田俊之社長)では、このほどヨーロッパの床材メーカー・Tarkett社が製造・販売する環境配慮型タイルカーペット「DESSO(デッソ)」の取り扱いを開始した。

 世界最先端の循環型プロダクトライフサイクルを確立するTarkett社の「DESSO」について、販売企画を担当するリリカラ(株)マーケティング部床材プロダクト課の浅沼香里課長に語っていただいた。

 

優れた環境性能とデザイン性を併せ持つタイルカーペット
日本国内にも回収システム構築へ


「Iconic」


「Desert Air Master®」

 Tarkett社は、現在および将来に寄り添う循環型プロダクトサイクルを確立している欧州最大手の床材メーカーです。そのものづくりの根幹となっているのが「ヒューマンコンシャスデザイン」、すなわち人に寄り添うものづくりを追求していくという理念です。

 タイルカーペット「DESSO」は、Tarkett社の商品群の中でも、特に「ヒューマンコンシャスデザイン」、そして循環型プロダクトサイクルを追求した製品となっています。

 「DESSO」には数多くのラインナップがありますが、今回当社で取り扱うのは、EPEA(ドイツ環境保護促進機関)が行っているグローバル認証「Cradle to Cradle®」にてsilver認証を取得している「Futurity」「Iconic」「Desert Air Master®」の3シリーズです。

 「Cradle to Cradle®」とは「ゆりかごからゆりかごまで」という意味で、これまでよく言われていた「ゆりかごから墓場まで(生産・消費・廃棄)」のような最後に廃棄する一方通行の形ではなく、生産から消費、そして使用後にリサイクルして原料に戻し、さらに生産するという持続可能な製品を認証するものです。まだ日本では馴染みのない認証ですが、これから浸透していくと思います。

 この認証を得ている3シリーズは、まず表面の繊維層は廃棄された漁網や使用済カーペットを原材料としたリサイクルナイロン「エコニール」を使用しています。

前へ 1 2
戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. 新刊「窓まわり商品市場が抱える今日的課題とこれからの10年」
  2. タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」リニューアルし5/1発売
  3. トミタ フランス「LE MANACH」新作「THALASSA」発売
  4. タチカワ 「タチカワブラインド新製品発表会2025」全国15会場で開催
  5. DNP トレンドセミナー「Global Interior Trend 2025」6/12に開催
  6. YKK AP リフォーム用樹脂窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を発売
  7. サンゲツ 社内報が経団連推薦社内報審査で「総合賞」を受賞
  8. 【異業種から見たインテリア市場】
    業界の垣根を越え、「異業種の技術」を融合したコラボレーション
    レザーを基盤とした新たな素材づくりに取り組む「ロビココ」
    CHIENOWAコミュニケーション代表 川﨑智枝
  9. ニチベイ インスタ公式アカウントでキャンペーンを開催中
  10. NIF 「インテリアを考える日」キャンペーン参加募集期間を延長

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画