オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年2月28日
【連載 カーペットはすばらしい】日本カーペット工業組合
カーペットで学力アップ!……いたって真剣です

*プレゼント企画あり



 「イタリアの首都ローマにある世界最小面積の国は?」

 定期テストで出たこの問題に、当時、中学1年生だった我が娘が書いた答えは……「バチカン四国」。採点する先生も思わずぷっと吹き出したことでしょう。ただ、決して娘はウケを狙って書いた訳ではありません。必死になって取り組んだ結果がたまたま“おバカ回答”となってしまったのです。

 では、こうした失敗をせず、学力アップするために必要なものは何でしょう?
 答えは……「カーペット」。おバカ回答ではありません。

 連載4回目の今回は、子どもたちの学力アップにカーペットが役立つというお話を、冊子「新訂カーペットはすばらしい」から紹介いたします。受験シーズンも後半になりましたが、学力向上を図りたいお子様がいるご家庭などへの内装提案の際に参考にしていただければと思います。

カーペットが“集中”できる空間を醸成





 冊子26~27ページの「勉強に集中できて学力アップ」では、当組合が全国の図書館および学習塾を対象におこなった“カーペットと学力”に関する意識調査の結果を載せています。

 調査は2011~13年におこない、「カーペットが良質な学習環境の形成に影響するか」という質問に対し、有効回答数190人のうち約7割の人が「大いに影響がある」、「少しは影響がある」と答えました。

 さらに、その評価ポイントを詳しく尋ねると、カーペットの「静音性(音が響かない)」をあげる人が多くいました。

 ある学習塾の教室長は「カーペットを敷けば教室を静かに保てる。鉛筆などを床に落としても音がしないので勉強に集中できる」と言います。

 「百ます計算」で知られる教師、陰山英男さんが著書の中で「勉強とは『集中』の練習である」と言うぐらい重要な集中力を、カーペットを敷くことで得られるならば敷かない手はないでしょう。

 他の評価ポイントとしては、「快適性(ホコリが舞い上がりにくい)」や「安全性(転んでもケガをしにくい)」、さらには「光の反射を抑える」、「落ち着いた雰囲気にする(リラックス効果)」などがあげられています。

 つまり、「静音性」をはじめとするカーペットの様々な機能(全て冊子で詳細解説)が良質な学習環境の形成に大きく寄与しているということです。



                    ◆

 どーですか? カーペットを敷くだけでテストの点数が伸びるような気がしてきませんか。我が家はもちろん全部屋カーペット敷きです。

 え? それで「バチカン四国」では説得力がない? 仰る通り。“ローマは一日にして成らず”、不断の努力が何よりも必要です。カーペット敷きの部屋でコツコツと頑張りましょう!
 (日本カーペット工業組合事務局)

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. タチカワ 「新宿ショールーム」1/16にオープン
  2. 越川氏・三宅氏トークショー「境界線を越えろ!混ざり合うデザインの美学」11/5に開催
  3. 建築+インテリアWEEK「第44回JAPANTEX2025」
    人気のセミナー・トークセッション 環境セミナー含め、計24本実施
    昨年に続き、南村弾氏によるハイムテキスタイルトレンド解説を実施
  4. 東リ 独自技術で「滑る床材」を開発 カーリング練習用シートを発売
  5. 【連載 カーペットはすばらしい】日本カーペット工業組合
    ジャパンテックスに出展
    最新・未来のカーペット披露

    *プレゼント企画あり
  6. 日技連 熱海で出張理事会を開催 全国から約60名の技能士が集結
  7. 【リノベーション最前線】 グローバルベイス+パラマウントベッド
    「MYRENO WELL」第1号物件が完成
    障がいがある施主さん、介助者さんに優しい空間をリノベーションで提案
  8. 【ニチベイ×文化学園大学】
    最優秀賞に清水麻菜美さんの「NIGHT DELIGHT」を選出
    優秀2点、IBN賞1点も決定
  9. 川島セルコン 「green days」がエコマークを取得
  10. 【プロダクトナウ】インテリア建材「LiVERNO」三協立山・三協アルミ社
    従来の木質建材にはない個性的なカラーを提案
    インテリアコーディネーターから高く評価

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画