オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2025年2月11日
近畿経済産業局主催DXセミナー3/19開催 コマツ(株)小松氏登壇


デジタル時代における変革セミナー

 経済産業省近畿経済産業局は、企業のDXへの先進的な取り組みを紹介するイベント「The DX Day —未来への一歩を踏み出す!デジタル時代における変革セミナー —」を、3月19日(水)15:00~17:40、にグラングリーン大阪内「Blooming Camp」およびオンラインにて開催、インテリア・内装業界からコマツ(株)の小松智社長、KLASS(株)が登壇する。


小松氏

 同イベントは、参加者が「DX」の目指すべき方向性や現状等を改めて理解し、「DX」先進事例や今まさに「DX」に挑戦している企業の取り組みについて知ることで、企業変革のきっかけとなるプログラムとなっている。3部構成で第2部には壁紙AI識別アプリ「かべぴた」を同志社大学と共同開発したコマツ(株)の小松智社長が登壇し、開発の意図や裏側を語る。参加費は無料。定員はリアル100名(先着)、オンライン300名(先着)。また3部ではKLASSの取締役総合企画室長・頃安憲司氏が登壇し「DXによる畳事業の発展」をテーマに事例発表を行う。

■プログラム詳細
(1)関西における「DX」の現状 ~「DX 」を捉え直す~
目指すべきDXの姿、企業におけるDXの最新状況を紹介
プレゼンター:近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課 総括係長 竹村祐樹氏

(2)DX先進事例紹介セミナー ~「DX」先進事例の裏側を知る~
自社において「DX」を進めるうえでのヒントのため、「DX」に先進的に取り組み、評価された事例と併せて、“苦労した点”や“経営者の想い”などを紹介
プレゼンター:コマツ株式会社 代表取締役 小松智氏

(3)DXゼミナール成果発表会 ~今まさに「DX」に挑戦している声を聞く~
「DX」を身近に感じられるため、「DXゼミナール」を通して今まさに“デジタル時代における新規ビジネス創出”に挑戦している企業の“変革過程”や“DXを進める上での気づき”等について発表
プレゼンター:KLASS株式会社/株式会社ケービデバイス/株式会社プログレス
モデレーター:有限責任監査法人トーマツ西日本アドバイザリーマネジャー、DXゼミナール事業プロジェクトマネージャー 藤本照太氏

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. シンコール 壁紙見本帳「BEST 2025-2027」4/21発刊
  2. 【プロダクトナウ/開発者インタビュー】
    オリジナル和紙壁紙「KOZO VI」 トミタ
  3. 【2025 最新パリホテルから読み解くインテリア No.1】
    自然素材を多用、日本とパリ文化を融合したインテリアがいま新鮮!
    (株)インテリアネットワークス森澄子
  4. サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊
  5. 三協立山 スリムフレームを実現した高断熱スリム窓「STINA」発売
  6. 国際フロアカバリング見本市「DOMOTEX 2026」来年1/19~22に開催
  7. サンゲツ 「HERALBONY Art Prize 2025」sangetsu賞を決定
  8. スミノエ 遮光カーテン「DESIGN LIFE BLACK OUT+」発売
  9. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」概要を発表
  10. フジエテキスタイル 「Kobayashi Ikki×fujie textile Exhibition」開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画