オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2024年12月17日
「オートカラーアウォード2024」グランプリはマツダ「MAZDA CX-80」


グランプリのマツダ「MAZDA CX-80」

 (一社)日本流行色協会(JAFCA、樋口増生理事長)は、優れたモビリティのカラーデザインを顕彰する「オートカラーアウォード2024」を、12月13、14日、東京・港区のプラザ平成国際交流館にて開催、グランプリにマツダ(株)「MAZDA CX-80」(カラー:エクステリア=メルティングカッパーメタリック、インテリア=ブラック)を、また特別賞にスズキ(株)「スイフト」(カラー:エクステリア=クールイエローメタリック/ガンメタリック2トーンルーフ、インテリア=ブラック×ライトグレー)を選出した。

 オートカラーアウォードは、JAFCAが主催する、モビリティのカラーデザインの企画力や、形との調和を含む、内外装すべてのカラーデザインの美しさを評価する顕彰制度で、1998年からはじまり、2024年で審査会としては26回目を迎えた。

 今回、エントリーされた8社・10プレゼン・12車種の頂点に立ったマツダ「MAZDA CX-80」は、同社デザイン本部プロダクションデザインスタジオ、カラー&トリムデザインGrの渡邉瑞希さん、同デザインモデリングスタジオ、ハードモデルGrの堤遥加さんが担当。テーマは、ELEGANCE & EMOTION “デザイナーとペインターの共創と挑戦”で、マツダの最上級フラッグシップに相応しい高級感や豊かさをもつ色”とは何かを考え、滑らかなボディサイドから溶けるような金属をイメージ。素材自体が持つ自然な色みから華やかさを感じる “銅”をモチーフに、モデラーに“溶けるような銅”のイメージをオブジェで表現してもらい、ペインターと何度も共創を重ね“メルティングカッパー”が誕生させた。インテリアについても、MAZDA CX-80のデザインテーマである“Graceful Toughness”をより強く感じられる内装として、空間全体を引き締め、力強さを際立たせるために、艶をコントロールした黒基調の素材でまとめ、繊細な差し色を加えることで配色バランスをチューニングし、洗練された大人の余裕を感じさせる空間表現を実現した。

 また特別賞に選ばれたスズキ「スイフト」は、四輪デザイン部インテリア課 邉田紘一さんが担当。テーマは、「新しいスポーティ表現 壁を超えるCMF」。未来的・人工的だが健康的なエネルギッシュさと軽やかさを感じさせるカラーとして、クールイエローメタリック、ガンメタリック2トーンルーフのエクステリアとし、インテリアもネルギッシュで軽やかな気持ちになれる内装空間を目指し、ブラックとライトグレーの2トーンで表現した。


特別賞のスズキ「スイフト」

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サンゲツ セラミックタイルとエクステリアの新商品7/31に発売
  2. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  3. 「第43回 インテリアコーディネーター資格試験」受験申込受付開始
  4. 飯沼朋子氏、出版記念パーティーを開催
  5. 「第16回インドトレンドフェア東京」7/17まで開催中
  6. サンゲツ テレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」に美術協力
  7. OZONE セミナー「家とキッチンがひとつになる考え方」8/19開催
  8. 中沢トータリア 夏のビジネスセミナー「決算書」をテーマに開催
  9. 東京都主催「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25〜27に開催
  10. エービーシー商会 大阪ショールームをリニューアルオープン

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画