本紙紙面

2025年7月10日配信

【底流】スマートホーム提案から空間提案へ



 インテリア専門店における「スマートホーム」提案の可能性について、引き続き考えていきたい。

 前々号にて、まずは自分自身で「スマートホーム」を体験し、その快適さを理解する必要があると提言した。自宅で「スマートホーム」を導入すれば、自然と知識が深まり具体的な説明ができるようになる。その上で顧客に自信を持って提案するのが大前提である。

 次のステップとなるのが顧客に「スマートホーム」の魅力を伝えることだ。「スマートホーム」の魅力とは、単にスマートフォンやスマートスピーカーなどの端末を経由してテレビや照明などの家電、さらには電動カーテンレールや電動ブラインドを遠隔操作することではない。最大の魅力は「シーン設定」によってライフスタイル全体を演出できる点にある。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

プランを選択
会員の方はこちら

インテリアビジネスニュース購読案内

インテリアビジネスニュースは、インテリア専門店動向をはじめとするインテリアビジネスの最前線情報から消費者動向に至るまで、幅広く、深くインテリアビジネスに関する情報を発信しています。
より詳しくインテリア業界を知るための必携の専門新聞です。

  • ご購読のお申し込み
  • サンプル紙ご請求

IBNewsグループサイト

インテリアビジネスニュース
月2回発行
インテリア業界専門新聞
カーテン買うならこのお店
カーテンショップ選びの
総合情報サイト
カーテントレンドニュース
カーテン業界の
トレンド情報等を発信中!

Get ADOBE FLASH Player
当サイトでは、一部FLASHを使用しております。ADOBE FLASH Player をお持ちでない方は、左バナーをクリックしてダウンロードしてください。