本紙紙面
2025年3月27日配信
【ペットとインテリア199】青年期小型犬26
中田かおり インテリアコーディネーター・愛玩動物飼養管理士一級
今回は機能付き室内タイルについて考察していきます。
調湿対応の内装タイル
多機能タイルで良くあるのが調湿対応の内装タイルです。セメントタイルにカテゴライズされますが、機能付きということでその他のタイルにさせていただきました。
過度な湿気を吸引、乾燥時にはそれを放出することで室内の湿度を程よく保ってくれるタイルは犬にとっても人間にとっても良い環境をつくり出してくれます。日本は梅雨から夏場は湿度が高く、冬は乾燥するので、タイルにこの機能があると助かりますね。
調湿機能というと珪藻土や漆喰が浮かびますがそれと同様、それ以上に調湿力を持つものがありますのでタイルを使うなら取り入れるのも良いかもしれません。
この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。
インテリアビジネスニュース購読案内
インテリアビジネスニュースは、インテリア専門店動向をはじめとするインテリアビジネスの最前線情報から消費者動向に至るまで、幅広く、深くインテリアビジネスに関する情報を発信しています。
より詳しくインテリア業界を知るための必携の専門新聞です。
IBNewsグループサイト
- インテリアビジネスニュース
- 月2回発行
インテリア業界専門新聞
- カーテン買うならこのお店
- カーテンショップ選びの
総合情報サイト
- カーテントレンドニュース
-
カーテン業界の
トレンド情報等を発信中!