オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2019年10月17日
「JAPANTEX 2019」セミナー情報-3
日本の繊維産業が忘れているものを考える
SNSで人気の窓まわり最新トレンド(RoomClip)
知らないと損する家づくりの傾向とは?(Houzz)



テキスタイルデザイナー特別対談 わたなべひろこ×須藤玲子 日本の繊維産業が忘れているものを考える(11月13日(水)15:45〜16:45/ステージB)

 現在、日本の繊維産業の多くが衰退し、目先のビジネスに追われてしまうことで、ますます衰退していく。
 こうした日本の繊維産業を憂い、日本のトップテキスタイルデザイナーのわたなべひろこ氏(多摩美術大学名誉教授)と須藤玲子氏((株)布取締役デザインディレクター)の2人が立ち上がる。

 日本の豊かな繊維文化をもう一度取り戻し、新しい繊維産業の未来を拓くために何をすべきか。日本の繊維産業が忘れてしまったものを考え、そして取り戻すための熱いトークセッションとなる。


SNSで人気の窓まわり最新トレンド〜住まいのSNS「RoomClip」トレンドランキング2019窓まわり編トークセッション〜(11月14日(木)11:00〜12:00/ステージA)



 インテリア、暮らしの領域においてもSNSでの情報交換は非常に活発化している。SNS上の素敵なインテリアに触発され自宅のインテリアを考えるきっかけになる、そんなユーザーが急増している。
 そのSNSの世界において、インテリアにもっとも影響力を持つのが「RoomClip」(ルームクリップ)である。セミナーでは「RoomClip」にて公開された膨大なデータから分析された「トレンドランキング2019」の紹介や最新の潮流を総括しながら、SNS上で人気の窓まわりトレンドを解説する。
 登壇するのはRoomClip(株)取締役の川本太郎氏とマーケティングチームの水上淳史氏。


○○代の専門家依頼率は100%!? 知らないと損する家づくりの傾向とは?〜Houzzの調査から見えてくる、世代別の家づくりのトレンド(11月14日(木)11:00〜12:00/ステージB)



 インテリア写真、アイデアなど住まい関するさまざまなサービスを展開する「Houzz」。セミナーでは、世界4000万人というユーザーを対象に毎年実施される市場調査からみえてくる世代別の家づくりの傾向と課題を紹介する。
 また事例を交えながら、日本の専門家が取り組むべき課題や海外の最新事例なども紹介する。
 講師はHouzz JAPAN(株)シニアマーケティングスペシャリストの長島茜氏。

「第38回JAPANTEX2019」みどころ情報
■「JAPANTEX 2019」花田正孝実行委員長インタビュー
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-8
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-7
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-6
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-5
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-4
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-3
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-2
■「JAPANTEX 2019」セミナー情報-1
■「第1回 デジタルプリント インテリア・フォーラム」開催
■NIF40周年特別企画「Vintage Interior」実施
■特別販売イベント「ファクトリーアウトレット」実施
■次世代にスポットを当てたデザイン企画を開催
■「インテリアデザインコンペ2019」優秀作品を展示
■「プレミアム/JAPAN」、「プレミアム/INTER NATIONAL」も必見
■インテリア産業協会との共同企画「Windows Paradise 2019」に注目
■開催テーマは「空間を装うインテリアファブリックス&デザイン」

「第38回JAPANTEX2019」出展者情報
■シンコールインテリア
■ヤヨイ化学
■ニチベイ
■トーソー
■東リ
■住江織物グループ
■タチカワ
■リリカラ
■フジホーム

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  2. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  3. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  4. 川島セルコン 「Morris Design Studio」の新作を10/1に新発売
  5. 田島ルーフィング 複層ビニル床タイルを全品ノーワックス仕様に改廃
  6. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  7. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  8. 「テーブルウェア・フェスティバル2025」11/27〜12/3に開催
  9. 【プロダクトナウ】 壁紙在庫コレクション「TECIDO」
    カラーやトーンを軸にした空間スタイル別に壁紙を選定
    「はじまりの色」をベースにしたマナトレーディングらしいコレクション
  10. 東リ 「GA-3600サスティブバック」と「GA-100シリーズ」を改廃

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画