今回からは床についての考察に入ります。
床材は大きく分けて、「畳」、「カーペット・絨毯等」、「フローリング」、「クッションフロア」、「タイル」となりますので順を追ってみてみましょう。
■畳
畳は天然ものと人工ものの二種類に分けられます。まずは天然の畳から。
天然の畳は古くから使われてきた染みのある日本独自の床材です。
もともとは平安時代に、やんごとなき身分のみが部分的に使用していたものでしたが、江戸時代に入ってからは徐々に一般市民の暮らしに浸透していきました。
この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。
|
|