オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2024年11月27日
【ペットとインテリア193】青年期小型犬20
中田かおり インテリアコーディネーター・愛玩動物飼養管理士一級



 今回は木製壁材である羽目板の考察をしていきます。

 羽目板は木の板を連続させてはめ込む昔ながらの建築方法で、室内では主に天井や壁、床と幅広く使われています。日本の気候にも合い、ナチュラルな雰囲気を感じられるため本物志向の方に好まれます。

 使われる羽目板材にはまずは大きく分けて人工木材である「集成材」(木片や板を整えて貼り合わせたもの)、「合板」(スライスした木材を接着させたもの)や「化粧板」(合板などに薄い挽板やシートを接着させたもの)と、天然木材を羽目板状に切り出した「無垢材」があります。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

アクセスランキング

  1. サンゲツ 社内報が経団連推薦社内報審査で「総合賞」を受賞
  2. NIF 「インテリアを考える日」キャンペーン参加募集期間を延長
  3. タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」リニューアルし5/1発売
  4. YKK AP リフォーム用樹脂窓「かんたん ウチリモ 内窓」引違い窓を発売
  5. サンゲツ ミサワホームと見本帳を再利用したウッドデッキを共同開発
  6. リリカラ マカロニえんぴつ新曲のミュージックビデオに美術協力
  7. ニチベイ インスタ公式アカウントでキャンペーンを開催中
  8. スミノエ 「ECOS」の新柄iD-1600・1700を4/1に発売
  9. タチカワ 全国11カ所のSRでプレゼントキャンペーン実施中
  10. 【異業種から見たインテリア市場】
    業界の垣根を越え、「異業種の技術」を融合したコラボレーション
    レザーを基盤とした新たな素材づくりに取り組む「ロビココ」
    CHIENOWAコミュニケーション代表 川﨑智枝

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画