オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年5月29日
【ペットとインテリア177】青年期小型犬④
中田かおり インテリアコーディネーター・愛玩動物飼養管理士一級



 今回は室内開口部を軽く考察していきます(作り付けの開口部はまとめで後述します)。

 外へつながる窓や玄関回りとは別に、室内での開口部は基本的に立ち入り禁止にしたい場所を封鎖するものとドアを開け閉めせずに犬を出入りさせたいものに分けられます。

 青年期の犬になると、好奇心から悪戯されたら困る場所や、危険なので立ち入りさせたくない場所がある程度判断がつく時期です。
 そのため場所の設定がはっきりしているので、ご家族のご希望により良い方法を提案できるようにしておきましょう。

 まず、危険地帯に対する開口部の対策から行きます。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 日技連 熱海で出張理事会を開催 全国から約60名の技能士が集結
  2. スミノエ 床材総合カタログ 「FLOOR COVERING vol.29」発行
  3. ニチベイ 「ELアダプター」三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」対応
  4. サンゲツ 「おにぎりアクション2025」に7年連続参加
  5. NIF 「JAPANTEX」会場床材リサイクルにビニル床材を追加
  6. リリカラ 日テレドラマ「良いこと悪いこと」に壁紙と床材を美術協力
  7. サンゲツ 壁紙と床副資材で「2025年度グッドデザイン賞」受賞
  8. リリカラ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  9. タチカワ 「第44回 JAPANTEX 2025」出展
  10. 東リ 「サスティブバック」が「2025年度グッドデザイン賞」受賞

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画