オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2023年2月27日
【2023メゾン・エ・オブジェ1月展レポート】
パリ市中に拡大するハイブリッド型展示会に進化
多くの企業が持続可能な成長戦略に着手
網村眞弓(Color Design Firm代表)


ホワッツ・ニューの「イン・ジ・エアー」静と動 の2面性を展示 ①

 「メゾン・エ・オブジェ1月展」は、さる1月19日~23日、PARIS-NORD Villepinte見本市会場においてリアル展が開催されました。
 「メゾン・エ・オブジェ」も、コロナ禍による18カ月間のイベント活動の中断で、独創的なビジネスモデルの進化が問われることとなりました。
 「メゾン」は、展示会としてだけでなく、広く市内やデジタルでの活動を広げ、この分野のブランド、バイヤー、専門家のプロが集まり、出会い、ビジネスを発展させるネットワークの場となっていました。

オフラインとオンラインのハイブリッドを構築

 オフラインの「パリ・デザインウィーク」、オンラインの「MOM」(メゾン・エ・オブジェ・アンド・モア)、交流の場としてのアカデミー、そして展示会場の「メゾン・エ・オブジェ」。
 市内の100を超えるショールームや工房などの場を周る「イン・ザ・シティ」ではシャトルバスを運行し、「メゾン・エ・オブジェ」は、装飾やデザイン、そして暮らしや芸術に関わるプレイヤーの創造的交流の場であり、ビジネスの場へと発展しました。
 デジタル展示会MOMでは、約48万人の海外バイヤーやインフルエンサーが訪れていて、オンラインで受注や見積もりの依頼も直接できるようになり、4年以内に全体の売り上げの25%をデジタル化することを目標としています。

来場者は総じて増加傾向

 2023年1月展のブランド動員は2337ブランド。67,000人以上の来場者で、大規模なストと不透明な世界情勢にもかかわらず、海外からの来場は45%、米国からの来場も多くありました。
 アジアからの来場は296%アップで、中でも大きく伸びています。
 それでは、このデザインとライフスタイルの見本市で注目のトレンドから見ていきましょう。

共通テーマは「Take Care!」

 ヴァンサン・グレゴワールによる今回のメゾンの共通テーマは、地球の未来を考えるという私たちの使命と同時に、自分自身と周りの人々を大切にすることを思い起す出させるものでした。
 この自分自身と、地球をいたわるというモットーは、環境に優しい素材の使用から心地よい快適な家具の選択まで、多くの個々のトレンドに反映され、展示されていました。

相反する2つの要素

 彼は、「以前のように消費を続けることはできません」と語っています。「住宅のトレンドは、より公平で、より倫理的で、注意深いものとなり、減速傾向を示します。しかし一方で、よりセンセーショナルで、ソーシャルメディアで注目を集めることを目的とした、新しいファストライフスタイルも登場しています」として、現在の消費者行動の2つの主要な相反する傾向を強調しました。
 この二面性は、カラートレンドにも現れています。
 相反する2つの色が、この社会の緊張を表わし、それは「イン・ジ・エアー」で表現されていました。

 

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. スミノエ 「2025年度スミノエ会理事会」開催
  2. 小嶋織物 大阪万博「関西パビリオン 京都ゾーン」に織物壁紙を展示
  3. 2025年5月の新築着工戸数 対前年比34.4%減の4万3237戸
  4. ヤヨイ化学 効率化追求した小型パテ撹拌機「楽練」を新発売
  5. WTP 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」オンライン講座配信開始
  6. YKK AP 第4回「性能向上リノベ デザインアワード 2025」作品募集
  7. 川島セルコン オンライン工場見学を8月9日(土)に開催
  8. トーソー 新しい室内物干し「ランドリーバーLB-1」7/14に新発売
  9. YKKA AP 「YKK AP技術館」が来館者1万人を達成
  10. トーソー 間仕切り専用カーテンレール「フロウ」他7/14発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画