オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2014年10月10日
「Any Tokyo」が芝増上寺光摂殿で開催へ


増上寺

 プロダクト、ファッション、インテリア、建築、ロボティクスなど、暮らしにイノベーションを起こす様々なモノやコトをつくる人々とつながりあえるデザインイベント「Any Tokyo」は、昨年青山で開催され、数あるデザインイベントの中でも高い評価を得たが、今年は規模を拡大し、10月25日(土)〜11月3日(月・祝)の10日間にわたって、600年の歴史を誇る国の重要文化財であり、徳川将軍家の菩提寺として知られる増上寺の光摂殿を舞台に開催される。

 今年の「Any Tokyo2014」(主催:同展実行委員会、後援:港区、イスラエル大使館、オランダ王国大使館、特別協力:増上寺、協賛:藤原印刷株式会社、協力:イスラエル大使館、オランダ王国大使館、フリッツ・ハンセン日本支社、トレインスポット株式会社、小西酒造株式会社)は「NEXT FIELD/新たな場所」をテーマに、既に生産が始まっているプロダクトから、実践間近のプロトタイプ、インスピレーションをくれる芸術まで、私たちの行動力を向上させ、優れたビジネスモデルを創出し、社会問題を提起し、問題解決に挑戦し、暮らしを豊かにする可能性に満ちたものとして一堂に展開。5年後に東京オリンピック&パラリンピック開催を控えるいま、世界に向けて“これからのデザイン”を発信していきたいとしている。

 なお、出展デザイナーは下記の通り(順不同・敬称略)
DE INTUÏTIEFABRIEK、h220430、脇田玲、JIN KURAMOTO STUDIO / Claesson Koivisto Rune、高須学、福嶋賢二、TAKT PROJECT、Dentaku(Yuri Suzuki, Mark McKeague, Joseph Pleass)、Sebastian Herkner、Ami Drach and Dov Ganchrow、村越淳、VITRO、16lab、後藤鉄兵、藤元明、DE INTUÏTIEFABRIEK

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. スミノエ 「2025年度スミノエ会理事会」開催
  2. 小嶋織物 大阪万博「関西パビリオン 京都ゾーン」に織物壁紙を展示
  3. 2025年5月の新築着工戸数 対前年比34.4%減の4万3237戸
  4. WTP 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」オンライン講座配信開始
  5. 川島セルコン オンライン工場見学を8月9日(土)に開催
  6. YKK AP 第4回「性能向上リノベ デザインアワード 2025」作品募集
  7. トーソー 新しい室内物干し「ランドリーバーLB-1」7/14に新発売
  8. YKKA AP 「YKK AP技術館」が来館者1万人を達成
  9. ヤヨイ化学 効率化追求した小型パテ撹拌機「楽練」を新発売
  10. ハンターダグラスジャパン 守屋彰人氏が社長就任

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画