オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

業界ニュース

2010年10月25日
カーテンの取り外しが簡単に 「はずせるカーテン」を開発


左が新開発のカーテンフック
右は通常のフック

群馬県前橋市でオーダーカーテン専門店を展開する(株)インテリアおおた(大田治憲社長)、及び関連会社・(株)東京ソーイングカーテン(縫製加工業)では、一定の力で引っ張ると一気に取り外しが出来るという画期的システム「はずせるカーテン」(実用新案取得済み)を開発した。

通常カーテンの取り外しは、カーテンフックを1つずつ上方向に持ち上げながら外していくが、今回新開発された「はずせるカーテン」は、カーテン部分を約13kgの力で下方向に引っ張ると一気に取り外せるというもの。具体的には柔軟性と強度を併せ持つ特殊なカーテンフックを開発、引っ掛け部分の形状を板ばね状にすることで、下方向に力が加わると45度~50度の角度まで伸び、カーテンレールからスルリと外れるようになっている。またカーテンフックだけでなく、同システム専用の芯地や縫製仕様も同時に開発、これにより県立産業技術センターの強度試験で500回以上の耐久テストをクリアするなど、高い強度を実現した。

カーテンの取り外しにくさは、掛け替え需要活性化の阻害要因の1つといわれており、有効な対策が求められていた。また安全面という観点からも、年配者や乳幼児がいる家庭をはじめ、病院、特殊医療施設、青少年保護施設などでの、外れやすさに対するニーズは高い。大田社長は、「はずせるカーテン」によってカーテン市場の需要拡大など業界活性化につなげていきたいとしている。今後の展開については、現在各カーテンメーカーと協議中で、全国のインテリア専門店との連携も模索している。
なお「はずせるカーテン」の詳細は、「インテリアビジネスニュース」(本紙)11月25日号にて掲載する。

■問合せ先
(株)インテリアおおた/(株)東京ソーイングカーテン
住所:群馬県前橋市問屋町1-1-6
TEL:027-210-7417/FAX:027-210-7439

■動画「はずせるカーテン」の実演

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. スミノエ 「2025年度スミノエ会理事会」開催
  2. 小嶋織物 大阪万博「関西パビリオン 京都ゾーン」に織物壁紙を展示
  3. 2025年5月の新築着工戸数 対前年比34.4%減の4万3237戸
  4. ヤヨイ化学 効率化追求した小型パテ撹拌機「楽練」を新発売
  5. WTP 「第12回 窓装飾プランナー養成講座」オンライン講座配信開始
  6. YKK AP 第4回「性能向上リノベ デザインアワード 2025」作品募集
  7. 川島セルコン オンライン工場見学を8月9日(土)に開催
  8. トーソー 新しい室内物干し「ランドリーバーLB-1」7/14に新発売
  9. YKKA AP 「YKK AP技術館」が来館者1万人を達成
  10. トーソー 間仕切り専用カーテンレール「フロウ」他7/14発売

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画