<TABLE border="0" width="550" cellpadding="2" cellspacing="0">
<TBODY>
<TR>
<TD width="10"></TD>
<TD width="530" height="10"></TD>
<TD width="10"></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD class="font15"><FONT color="#31659c"><B><span style='font-size:10.5pt;mso-bidi-font-size:12.0pt;
font-family:"MS ゴシック";mso-bidi-font-family:"Times New Roman";mso-font-kerning:
1.0pt;mso-ansi-language:EN-US;mso-fareast-language:JA;mso-bidi-language:AR-SA'>良品計画 「MUJI to GO 東京駅」12月18日にオープン</span></B></FONT></TD>
<TD></TD>
</TR>
<TR>
<TD height="10"></TD>
<TD height="10"></TD>
<TD height="10"></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD class="font15">
<TABLE align="right">
<TBODY>
<TR>
<TD><IMG src="../../../photo2008/muji0811261.jpg" width="270" height="132" border="1"></TD>
</TR>
<TR>
<TD align="center"><FONT size="-1" color="#0000bb">外観イメージ</FONT></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>(株)良品計画と(株)JR東日本リテールネットは、12月18日(木)、旅・移動に便利な小物を中心に品揃えを再編集した新業態「MUJI to GO」の国内初となる店舗「MUJI to GO 東京駅」(売場面積約50平米)を、JR東日本東京駅構内京葉線乗り換えコンコースに開業する。 <BR>
<BR>
「MUJI to GO」は、無印良品が展開する7000以上のアイテムの中から、「トラベル&モバイル」のコンセプトのもと、移動のライフスタイル、国境のない世界をイメージし、品揃えを800アイテム程度に再編集した新業態。2007年9月より、旗艦店である無印良品有楽町および無印良品難波にて実験的にコーナー展開を開始し、今年3月15日には香港国際空港(売場面積159平米)に初の単独店舗をオープン、10月22日には米国ニューヨークJOHN F. KENNEDY (JFK) 国際空港(売場面積55.4平米)に新設されたターミナル5に2店舗目をオープンしている。今回出店する「MUJI to GO 東京駅」は、世界では3番目、国内では初の単独出店となる。<BR>
また、現在コンビニエンスをコンセプトとし、卸売業態として(株)JR東日本リテールネットが運営する「無印良品 com KIOSK」の13店舗については、これまでどおり運営するが、主要ターミナル駅については「MUJI to GO」への変更も検討する予定。2009年春には成田国際空港、関西国際空港への出店も計画している。<BR>
<BR>
良品計画のホームページ<BR>
<A href="http://ryohin-keikaku.jp/" target="_blank">http://ryohin-keikaku.jp/</A></TD>
<TD></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD height="10"></TD>
<TD></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD align="right" class="font13"><A href="http://online.ibnewsnet.com/news/gyindex.html" class="font13">その他の業界ニュース</A></TD>
<TD></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD height="10"></TD>
<TD></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
|
|