オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

コントラクトニュース

2025年4月25日
スミノエ エン・ジャパンのオフィス工事で水平循環型リサイクルを実現


3社連携による水平循環型リサイクル


エン・ジャパン増床オフィス

 エン・ジャパン(株)、(株)スミノエ インテリア プロダクツ、(株)リファインバースグループの3社は、エン・ジャパンのオフィス増床工事において、タイルカーペットの水平循環型リサイクルシステムを実現した。

 これまでオフィスビルで使用されてきたタイルカーペットは、タイルカーペットが樹脂層と繊維層の 2 層構造でつくられており、中間処理における選別作業では適切に分離・再利用することが難しいためリサイクルが極めて難しいため、使用済みタイルカーペットの多くが埋め立て処理され、環境負荷が問題視されていた。

 こうした課題を解決するため、リファインバースでは約 20年前に独自の技術を開発し、タイルカーペットを効率的に分離・再生処理する技術を確立した。この技術により廃棄タイルカーペットをリサイクルし、再生材料を「リファインパウダー」として再びタイルカーペットに活用できる水平循環リサイクルを実現、そしてその「リファインパウダー」を用いて、SUMINOE GROUPが水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOSR」を製造・販売することで実際に製品として市場に流通する仕組みが整った。

 今回、エン・ジャパンの増床工事において、リファインバースのリサイクル技術とSUMINOE GROUPnお製造技術が融合、3社が連携する形で水平循環リサイクルを実施した。エン・ジャパンのオフィスから発生した使用済みタイルカーペットを、リファインバースの子会社・GMSが回収、リファインバースで再生を行い、SUMINOE GROUPが「リファインパウダー」を使用したリサイクルタイルカーペット「ECOS」を製造、「ECOS」をエン・ジャパンのオフィスへ敷設するというサイクルを実施した。この取り組みにより、廃棄物の削減と資源循環の最適化が図られるだけでなく、カーボンフットプリントの低減にも貢献することができる。

 同プロジェクトは、タイルカーペットの持続可能な利用モデルとして、今後のオフィス改装や建築プロジェクトに広く展開できる可能性を示すものとして注目される。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. サイレントグリス ウェーブカーテンの芯地を隠す仕様の販売開始
  2. 大建工業株が「DAIKEN株式会社」に社名変更
  3. サンゲツ テレビ東京系列「知られざるガリバー」に出演
  4. 小嶋織物 大阪・関西万博「迎賓館」に織物壁紙1150mを協賛
  5. 川島セルコン 「Morris Design Studio」の新作を10/1に新発売
  6. 田島ルーフィング 複層ビニル床タイルを全品ノーワックス仕様に改廃
  7. 「テーブルウェア・フェスティバル2025」11/27〜12/3に開催
  8. 【プロダクトナウ】 壁紙在庫コレクション「TECIDO」
    カラーやトーンを軸にした空間スタイル別に壁紙を選定
    「はじまりの色」をベースにしたマナトレーディングらしいコレクション
  9. TDA 「mini mimi expo」で循環経済をテーマにしたシンポジウム開催
  10. 東リ 「東リ 新製品発表会2025」東京会場で開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画