3社連携による水平循環型リサイクル
エン・ジャパン増床オフィス
エン・ジャパン(株)、(株)スミノエ インテリア プロダクツ、(株)リファインバースグループの3社は、エン・ジャパンのオフィス増床工事において、タイルカーペットの水平循環型リサイクルシステムを実現した。
これまでオフィスビルで使用されてきたタイルカーペットは、タイルカーペットが樹脂層と繊維層の 2 層構造でつくられており、中間処理における選別作業では適切に分離・再利用することが難しいためリサイクルが極めて難しいため、使用済みタイルカーペットの多くが埋め立て処理され、環境負荷が問題視されていた。
こうした課題を解決するため、リファインバースでは約 20年前に独自の技術を開発し、タイルカーペットを効率的に分離・再生処理する技術を確立した。この技術により廃棄タイルカーペットをリサイクルし、再生材料を「リファインパウダー」として再びタイルカーペットに活用できる水平循環リサイクルを実現、そしてその「リファインパウダー」を用いて、SUMINOE GROUPが水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOSR」を製造・販売することで実際に製品として市場に流通する仕組みが整った。
今回、エン・ジャパンの増床工事において、リファインバースのリサイクル技術とSUMINOE GROUPnお製造技術が融合、3社が連携する形で水平循環リサイクルを実施した。エン・ジャパンのオフィスから発生した使用済みタイルカーペットを、リファインバースの子会社・GMSが回収、リファインバースで再生を行い、SUMINOE GROUPが「リファインパウダー」を使用したリサイクルタイルカーペット「ECOS」を製造、「ECOS」をエン・ジャパンのオフィスへ敷設するというサイクルを実施した。この取り組みにより、廃棄物の削減と資源循環の最適化が図られるだけでなく、カーボンフットプリントの低減にも貢献することができる。
同プロジェクトは、タイルカーペットの持続可能な利用モデルとして、今後のオフィス改装や建築プロジェクトに広く展開できる可能性を示すものとして注目される。
|
|