コントラクトニュース

2022年7月25日
サンゲツ 国立科学博物館のラウンジにコラボレーション壁紙を施工


ラウンジ施工写真


ラウンジ施工写真

 (株)サンゲツは、国立科学博物館とのコラボレーション壁紙「DAY AND NIGHT SCIENCE MUSEUM」を、同館内の日本館ラウンジに施工した。

 同社では、今年5月26日の壁紙見本帳「2022-2024 リザーブ1000」の発刊にともない、「DAY AND NIGHTSCIENCE MUSEUM」シリーズを発売した。同シリーズは、国立科学博物館の研究者監修のもと「四六時中・サイエンスミュージアム」をテーマに同館所有の貴重な標本や資料を素材にデザインした壁紙コレクションである。

 この発売にともなう連動企画として同館内の日本館ラウンジに、同シリーズ収録の「WHALES AND DOLPHINS」、「PLANTS」、「BEASTS」、「ROCKS」の全4柄を施工した。博物館見学の休憩時にも動物、植物、そして岩石といった迫力あるデザインを体感することができる。なお国立科学博物館への入館はオンラインによる事前予約が必要。

「DAY AND NIGHT SCIENCE MUSEUM」のラインアップ


「WHALES AND DOLPHINS」海棲哺乳類
日本近海に回遊・生息している45 種類ほどのクジラやイルカを1/50 スケールで表現したデザイン。 研究者により忠実にひとつひとつ手で描き上げられたクジラたちのイラストをもとに表現。


「PLANTS」植物
明治時代から収集されている、おし葉標本コレクションから、 形がユニークなものを厳選して表した。 植物名はもちろん、採取された地名や日付のラベルもそのまま表示されており、 一般には公開されていない貴重な標本を、 デザインとして楽しむことができる


「BEASTS」陸生哺乳類
ヨーロッパバイソン、 アフリカスイギュウなどの陸上動物のはく製の写真を使い、 動物たちが行進しているような楽しいレイアウトの壁紙。 博物館の「地球館」3 階では100 頭を超える動物のはく製が圧倒的な迫力を放っており それをリアルに再現。


「ROCKS」岩石
日本に産出するさまざまな種類の岩石を 色や形を楽しんでいただけるようグラフィカルに表現した壁紙。 普段は研究のために採集後、 研究所にある収蔵庫に保管され、 なかなか見ることができない岩石試料を原寸大でレイアウトしている。

戻る


トピックス

アクセスランキング

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

loading