本紙紙面
2025年5月26日配信
【ザ・チャレンジ】平磯art村プロジェクト
「平磯art村」プロジェクトが本格化
アートの力で過疎の地域を再生
茨城IC協会のメンバーも参画
海の上に浮かんでいるかのような堤防。
魚釣り客の 穴場だそう
茨城県ひたちなか市の平磯地区において、空き家を活用して、アートで村おこしを図る「平磯art村」のプロジェクトが立ち上がり、インテリア業界からは茨城IC協会の佐藤朋子さん(T' Design(株)主宰)も地元メンバーの一人として参加し、大いに盛り上がっているという。
平磯地区へのアクセスは、JR上野駅から常磐線で勝田駅まで1時間15分、さらに、ひたちなか海浜鉄道に乗り換えて21分。車であれば、常磐道のひたちなかインターから13分。
この平磯地区は、明治期には、那珂湊を凌ぐ漁港として大いに栄えていた。かつては、明治の元勲・勝海舟が保養に来たという話も伝えられている。
もちろんいまでも漁港や海水浴場があり、区画整理されていない古い町並みからは、当時の繁栄の名残を感じ取ることはできるが、昨今はご多聞に洩れず人口が減少し、82軒のうち27軒が空き家となっており、小学校も廃校となって利用されないまま現在に至っている。
この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。
インテリアビジネスニュース購読案内
インテリアビジネスニュースは、インテリア専門店動向をはじめとするインテリアビジネスの最前線情報から消費者動向に至るまで、幅広く、深くインテリアビジネスに関する情報を発信しています。
より詳しくインテリア業界を知るための必携の専門新聞です。
IBNewsグループサイト
- インテリアビジネスニュース
- 月2回発行
インテリア業界専門新聞
- カーテン買うならこのお店
- カーテンショップ選びの
総合情報サイト
- カーテントレンドニュース
-
カーテン業界の
トレンド情報等を発信中!