オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

特集

2011年8月23日
【特集】ウィリアム・モリス-3
モリス商会設立150周年を記念したモリス関連イベントが続々開催

ウィリアム・モリスが、伝説的な企業である「MORRIS & Co.」の前身、「モリス・マーシャル・フォークナー商会」を1861年(万延元年)に設立してから、ちょうど150年周年に当たる今年、イギリスをはじめ世界中でウィリアム・モリスにちなんだイベントが開催されているが、モリス人気の高い日本でも、関連イベントが続々と開催される。


ビーズとウィリアム・モリス

日本橋髙島屋が毎年開催する「きらめくビーズの世界展」(会期:8月24日(水)~9月5日(月))は、日本を代表するビーズアート作家や海外アーティスト、若手クリエーターの作品が一堂に会する人気企画。同展の特集としてウィリアム・モリスが取り上げられ、国内外の作家10数名による、ウィリアム・モリスの生地を使ったビーズ作品やルームセッティングが展示される。さらに販売コーナーでは、東北大震災の復興のためのチャリティーグッズとしてウィリアム・モリスとサンダーソンの生地を使用した団扇などが販売される。
また伊勢丹新宿店でも8月24日(水)~9月20日(火)の期間、5階インテリアフロアにて、「スタディ・トラディショナル(伝統に学ぶ)」というテーマで、ウィリアム・モリスのファブリックとマルニ木工の家具のコラボレーション展示が行われる。伊勢丹新宿店プロディースによる「モリス・アーカイブコレクション×マルニ木工」は、モリス関連イベントの中でも特に注目を集めそうだ。
この他、ウィリアム・モリスの「アーカイブコレクション」を取り扱うマナトレーディングでは、全国のインテリアショップにて、ウィリアム・モリスの「ショップディスプレイコンテスト」を企画、119店舗が参加し独自のデザインによるディスプレイを展開中である。各賞発表と表彰式は11月に行われる予定。
上記以外にも、続々とウィリアム・モリス関連のイベントが計画中である。


アーカイブコレクション 「いちご泥棒」のディスプレイ

■モリス商会設立150周年 ウイリアム・モリス特集
特集-1 「モリス商会」設立150周年を記念したアーカイブコレクション登場
特集-2 「MORRIS&Co」ブランド再生の立役者マイケル・パリー氏
特集-3 モリス商会設立150周年を記念したモリス関連イベントが続々開催
特集-4 モリス商会150周年記念スタンプラリー「MORRIS meets TOKYO」開催中

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. シンコール 壁紙見本帳「SL + PLUS 2025-2027」5/21発刊
  2. トーソー 「ベネウッドスマートグリップ」他を6/2に発売
  3. サンゲツ 「BAMBOO EXPO 23」出展
  4. スミノエ 「2025 SUMINOE 新作発表会」全国7都市で開催
  5. スミノエ 中国のデザインイベント「Design Shanghai 2025」に出展
  6. SUMINOE GROUP 「第4回オルガテック東京2025」出展
  7. サンゲツ ベトナムでの植林プロジェクトに継続寄付を実施
  8. KLASS 「インテリア機器登録キャンペーン」9月末まで実施中
  9. タチカワ 「タチカワブラインド新製品発表会2025」開催中
  10. NIF 「令和7年通常総会」を開催

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画