オンラインインテリアビジネスニュース

ログイン・登録 PC版

本紙紙面

2025年7月10日
【底流】スマートホーム提案から空間提案へ



 インテリア専門店における「スマートホーム」提案の可能性について、引き続き考えていきたい。

 前々号にて、まずは自分自身で「スマートホーム」を体験し、その快適さを理解する必要があると提言した。自宅で「スマートホーム」を導入すれば、自然と知識が深まり具体的な説明ができるようになる。その上で顧客に自信を持って提案するのが大前提である。

 次のステップとなるのが顧客に「スマートホーム」の魅力を伝えることだ。「スマートホーム」の魅力とは、単にスマートフォンやスマートスピーカーなどの端末を経由してテレビや照明などの家電、さらには電動カーテンレールや電動ブラインドを遠隔操作することではない。最大の魅力は「シーン設定」によってライフスタイル全体を演出できる点にある。

この記事は購読者専用記事となります。インテリアビジネスニュースをご購読 いただけますとユーザーID、パスワードを発行いたします。

戻る


トピックス

本紙紙面

アクセスランキング

  1. 川島セルコン TBS系テレビ番組「がっちりマンデー !!」に取材協力
  2. NIF 「第12回 窓装飾プランナー資格試験」受験申込受付開始
  3. ヤヨイ化学 原液タイプの壁紙施工用接着剤「RINO」新発売
  4. セミナー 「ヨーロッパの最新インテリアトレンド2025in金沢」
  5. SUMINOE 2025年5月期(連結)決算
  6. リリカラ TBSドラマ「初恋DOGs」にカーテンを提供
  7. スミノエ 「2025年度スミノエ会理事会」開催
  8. ヤヨイ化学 効率化追求した小型パテ撹拌機「楽練」を新発売
  9. 2025年5月の新築着工戸数 対前年比34.4%減の4万3237戸
  10. インテリアビジネスニュース 2025年7月10日号(No.876)

IBNからのお知らせ

資料請求・お問い合わせ

©有限会社インテリア情報企画