特集
2006年11月18日配信
2006年11月18日配信 | ||||||||
JAPANTEX2006を彩る 《人》 アシェット婦人画報社 『ELLE DECO』編集長 木田隆子氏 |
||||||||
――JAPANTEX2006直前連載企画 | ||||||||
[セミナーテーマ] インテリアとファッションの間で、いま何が起こっているか 講座名 E 11月24日(金) 11時-12時30分
今回のセミナーのテーマは、「インテリアとファッションの間で、いま何が起こっているか」。 木田さんによると、「いま、女性たちの間で、インテリアについて語ることが、おしゃれであり、洗練された人間であることの証明になって来ています」とのこと。 日本人は、衣・食・住の中で、「住」が一番立ち遅れていると言われて来た。ブランドの服を着ていても、住まいは惨憺たるもの。インテリア好きはファッションの流行に疎いという、ねじれ構造があった。 ファッションに限ってみれば、日本の女性は、様々な雑誌や海外旅行等々の機会を通じて、着こなしやメイクアップ、小物の使い方など、洋服を着た時の自己演出のノウハウを身につけ、いまや東京発のトレンドが世界を刺激する段階に来た。 他方、インテリアについては、戦後住宅の洋風化が進む中、伝統的に日本人がもっていた「和」の空間コーディネートが崩れ去り、美意識なきカオス的状況が続いている。
例えば、外国で友達が出来ると、部屋に招かれ、狭い部屋でも、それなりにセッティングして、楽しくおもてなしをしてくれる。 しかし、自分が友達を招く立場になると、「さあ、困った」ということになる。着飾って、デザインコンシャスな空間に出掛けるのと違って、友人を家に招く習慣がない日本では、住空間にいまのセンスを表現するインテリアが欠落している。 同じようなインテリアに関わる「困った」という状況が、いまいろいろなレベルで起こり、女性たちに課題として「のしかかって来ている、社会現象化しつつあると言えます」と木田さん。 ファッション雑誌では、頻繁にインテリア特集が組まれるのは、そうした読者ニーズに呼応した現象で、ミラノサローネやメゾン・エ・オブジェの最新トレンドなどに刺激を受けた若い女性たちに、デザインのいい部屋で暮らしたいという意識が芽生えている。 最近では、1960年代のモダンデザインが若者の圧倒的な支持を受け、テキスタイルでは「マリメッコ」がリバイバルヒットしたが、「日本企業にも優れたデザインのアーカイヴがあるはず。ぜひ若手デザイナーに開放して頂きたいですね。若者は感覚的に外国人と同じセンスですし、発見の名人なのです。優れたジャパンデザインを発見し直して欲しいですね」とのことた。 【インテリアビジネスニュース 2006年11月15日号掲載】 |
||||||||
その他の特集 | ||||||||
インテリアビジネスニュース購読案内
インテリアビジネスニュースは、インテリア専門店動向をはじめとするインテリアビジネスの最前線情報から消費者動向に至るまで、幅広く、深くインテリアビジネスに関する情報を発信しています。
より詳しくインテリア業界を知るための必携の専門新聞です。
IBNewsグループサイト
- インテリアビジネスニュース
- 月2回発行
インテリア業界専門新聞
- カーテン買うならこのお店
- カーテンショップ選びの
総合情報サイト
- カーテントレンドニュース
-
カーテン業界の
トレンド情報等を発信中!